ドリームプラン・プレゼンテーション(ドリプラ)世界大会2024②
ドリームプラン・プレゼンテーション(ドリプラ)
~誰もがワクワクする感動と共感のプレゼンテーション~
ドリプラは、
事業の価値を説明するのではなく
事業が社会に広まった時に、どんなシーンが起こるのかを体験してもらう
プレゼンターは、10分で、事業の価値とあきらめない理由を体験的に伝え、
観衆に感動と共感を与える
プレゼンの目的は、
理解してもらうことではなく
感動を与え、共感が広がり
真の支援者と経営資源を集めること
ドリプラが広がることで、
すべての人が、夢を語り、勇気ある行動をとり、笑顔にあふれた社会が創られる
夢のきっかけは、過去の体験、人との出会い、インスピレーション
夢を阻む壁を崩すのは、共感者の「私もプロジェクトに参加させてください」の声
プレゼンターの語りに、人々が共鳴し行動することで、夢は実現化する
2024年12月8日 横浜みなとみらい 神奈川県民ホール
7人のプレゼンターが2千人から感動を得ることに挑戦する
証人は・・・あなた (人を大切にする経営学会:根本幸治)

コメントを残す