ほんの少しの視点の変換

日曜日担当の金森です。 私はまだ8社しか視察に出かけていません。 しかし、地元大学院に提出する論文の中間報告書を作成するため、 お正月はこの8社を私なりに分析していました。 私は皆さんとは異なる「法学研究科」に提出する … ほんの少しの視点の変換 の続きを読む

愈々追い込み!!

 明けましておめでとうございます。  すっかり、皆様に欠例してしまいました。 今朝は気に為っていた新年のお墓参りに 行きました。やっと肩の荷が降りた感じです。  今年は勉強でつい忘れていたのです。 いよいよゴングが鳴りま… 愈々追い込み!! の続きを読む

12歳の少女「伝説のスピーチ」

新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 さて、先日アップした記事が消えていたので、 違った話題で再度記します。 1992年、リオデジャネイロで開催された地球環境サミットで、 セヴァン・カリス… 12歳の少女「伝説のスピーチ」 の続きを読む

今年も始動

あけまして おめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします。 早いもので1月も6日となります。もうそろそろお正月気分も 抜け、本格的に動き出し始めているところが多いのでは ないでしょうか 我が社では年末年始体制から… 今年も始動 の続きを読む

節分をこえたら。

皆さま   あけましておめでとうございます。 高橋です。 今年は、節分をこえたら 一気にいろんなことを展開していこうと思っています。 それまでは、はやる気持ちを抑えながら、 爆発しそうなエネルギーをMAX充電しておきます… 節分をこえたら。 の続きを読む

今年ももっともっとお世話になります。

新年あけましておめでとうございます 昨年4月からお世話になり約1年。 成長したのか不明な長池です 昨年は皆様に大変お世話になりました。 今年も引き続きお世話よろしくお願いします 昨年は愛犬アクアの癌、身近な人の病気が次々… 今年ももっともっとお世話になります。 の続きを読む

世界のリーダーへと

世界中の迷える子羊の皆様! 明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!! 前年を振り返ります。 前年のテーマは「決断」 「決断」を沢山迫られる年でした。そしてその都度苦しみました。 年を重ねると決断し… 世界のリーダーへと の続きを読む

今年も宜しくお願いします・・・中川

坂本先生、内山ゼミ長、坂本ゼミの皆様 喪中だったため年賀状は書けませんでしたが 今年も宜しくお願いします。 3年間の長期履修のため 年越しのおつまみには修士論文ではなく これから一緒に活動をしていく仲間と梅酒で 語り明か… 今年も宜しくお願いします・・・中川 の続きを読む