浜松祭り人出総数!!
今朝は曇天、霧雨です。 3-4-5の浜松祭りの三日間は雨も降らずラッキーでした。 見物客等の参加総数は三日間で170万6千人でした。 最終日は少なく、41万7千人との発表が、まつり本部から公表されました。 久し振… 浜松祭り人出総数!! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今朝は曇天、霧雨です。 3-4-5の浜松祭りの三日間は雨も降らずラッキーでした。 見物客等の参加総数は三日間で170万6千人でした。 最終日は少なく、41万7千人との発表が、まつり本部から公表されました。 久し振… 浜松祭り人出総数!! の続きを読む
坂本教授と坂本ゼミ一行、21名は本日、院生であり、 坂本ゼミ生となった下田市出身の、長池君夫妻共々の涙ぐましい お力添えで有意義な視察を終えました。 教授の突然な申し入れにもかかわらず、石井市長が出席して頂き 坂本教授… ロマン下田市へ11 の続きを読む
22日、「中堅、中小企業の経営理念とさの浸透に関する調査研究」 研究会が立ち灯りました。 研究会参加者は、坂本教授はもちろんですが、 坂本ゼミ生、松本准教授、他、札幌、熊本、福岡、金沢から参加されました。 会議終了… 経営理念研究会立ち上げ!1 の続きを読む
昨日は突然でしたが、彦根商店街の現況調査研究に、 一人で行きました。 先月、文書で商店街連盟にお願いしていた事項の回答が、 戴けていないこともあり、且つ伊勢訪問も流れていましたので、 急遽現地に飛んだ次第です。 彦… 彦根商店街視察 の続きを読む
大学院、政策創造研究科の二年生に無事進むことができました。 坂本ゼミも新入生を迎えて賑やかになりました。自己紹介の後、 プログラム演習では、進行中の研究会、新たに立ち上げる研究会、 ゼミ合宿、修士論文中間発表、企業等の… 政策創造研究科 の続きを読む
昨日は安信ビルに行く計画を中断しました。 静岡SCの皆さんが行かないとの事でしたので、 心配して東京の事務局に問い合わせしますと、静岡の皆さんが、 わざわざ来るには気の毒ですから、後日、文章を良読んで戴ければ 良いで… 島田市探訪 の続きを読む
愈々新学期の始まりとなりました。 義鳥市場、シルク工場視察も無事終わり、興奮も醒めてきました。 冷静に考えてみると、坂本教授の言う通り、商品の品質は、日本と違って 安定していないことが分かります。その点、沢田社長さん… 視察追い込み の続きを読む
坂本ゼミの皆さんにお詫び!! お騒がせしました。 ブログ失敗の原因が弊社社員の前嶋君に、 見て貰ったところ、直ぐ分りました。social_(under bar)が(hyphen)で、 押していたので、ブログに入れなか… ブログ原因発見 の続きを読む
昨日は、私も光志会に参加しました。 院生では、祥長さん、杉山さんも参加されました。 写真で既に授業の様子は、スギヤマさんからの報告の通りです。 終わって楽器博物館一階LOLOで、坂本教授も同席の交流会でした。 若い人… 光志会、交流会!! の続きを読む
昨日は久しぶりに坂本ゼミ、研究会の打ち合わせ会議が、 安信ビルにて、2時から開催されました。 議事内容は、弱者を支援する中小企業、農業アンケート、 坂本教授からの連絡等でした。 中々全員が揃わず、院生の会話が中心とな… 研究会会議 の続きを読む