学位記、御礼""

昨日、政策創造研究科の、学位授与式が、 静かに安信ビル5Fにて挙行されました。  研究科長 岡本義之教授、坂本光司 静岡キャンパス長、 を含む11名の教授、事務局長の参列のもと、ささやか乍、  厳粛に学位記が授与されまし… 学位記、御礼"" の続きを読む

災害復興を祈る!!

昭和53年、大規模地震対策特別措置法が施行されました。  これは当時の山本敬三郎静岡県知事が、 国会議員に働きかけて出来たのです。  この措置法成立の原動力に為ったのが、社団法人 静岡県災害救助連盟の活躍でした。  会長… 災害復興を祈る!! の続きを読む

日々感謝!!

アイエスエフネットハーモニーさんへ視察に行きました。  講演は下田元気塾で伺って感動しましたが、 現場の様子も感心しました。  是非皆さんも訪問して下さい。 障害、ハンデのある方が謙虚正常で、我々が如何に傲慢かを、  知… 日々感謝!! の続きを読む

国税査察官の就職

本日、国税査察官を務めていた方が、  相談に見えました。 素晴らしい笑顔と、お人柄の良い方です。  何故、突然に就職先を探すのか、伺うと、事前に動くと 退職金がすべて取り消しになるとのことでした。  天下りが批判されてか… 国税査察官の就職 の続きを読む

祝!!建国記念の日

本日2/11は「建国記念の日」です。  会社でいえば創立の日です。 歴史を少し調べました。  明治のはじめ、第1代とされる神武天皇即位の日 を、現在の暦に換算し2/11を日本の建国を、  お祝いする日と定め「紀元節」と名… 祝!!建国記念の日 の続きを読む

修士口述試験

愈々明日は修士課程の集大成、  論文提出に対しての口述試験か行なわれる。 修士課程終了の仲間にとっても緊張する一日です。  無事乗り切れるか?  期待と多少の怖れを抱いています。 ところで昨日、浜松において、フォーラム2… 修士口述試験 の続きを読む