10枚の写真で見る韓国
こんにちは、ミツハシです 韓国農業ビジネスの視察へ行ってきました 日曜日から2泊し、4か所の農業関連団体へ視察を 行いました 韓国の視察を10枚の写真でお届けします 富士山静岡空港より こちらから向かいました。 できたて… 10枚の写真で見る韓国 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
こんにちは、ミツハシです 韓国農業ビジネスの視察へ行ってきました 日曜日から2泊し、4か所の農業関連団体へ視察を 行いました 韓国の視察を10枚の写真でお届けします 富士山静岡空港より こちらから向かいました。 できたて… 10枚の写真で見る韓国 の続きを読む
本日坂本ゼミ生とイノマネの中小企業経営革新論の 受講生でアチーブメント株式会社を訪問させていただ きました。 青木社長様はじめ社員の方々が温かく迎えてください ました。 お若い方ばかりで、創業まもない会社では・・と思いま… アチーブメント株式会社見学 の続きを読む
野口具秋です。 本年度夏の掉尾を飾るに相応しい坂本教室の訪問先は四国でした。坂本先生と一緒でなければ実現できない訪問企業と思えます。朝早くに羽田空港に向かう。第一ターミナル3番時計台が合言葉になった。若い人ほど時間いっぱ… 四国・われわれのお遍路さん の続きを読む
この夏もたくさんの研修をさせていただきました。 8月6・7・8日は島根県研修 8月10日は千葉県和郷園研修 8月21日は長野県伊那食品・菓匠しみず研修 8月30・31日四国研修 この一ヶ月で日本各地に行かせていただきたく… 夏研修 の続きを読む
島根合宿、和郷園訪問に続き行ってきました沖縄視察。 8月12日、かねてから注目していた「沖縄教育出版」さんへ訪問してきました。 那覇で最も賑やかな国際通りに同社のオフィスがあります。 エレベーターの扉が開いた瞬間、大きな… 仕事は‘芸術’、そして‘祭り’ 沖縄教育出版 の続きを読む
8.11-12の沖縄ツアーになんとライブレボリューションの 増永社長の飛び入り参加が決定しました。 いや~びっくりです。 しかし、これ以上ない充実した視察になりそうです。 これだから坂本ゼミはやめられない。 しかし、坂本… サプライズ!! の続きを読む
行ってきました北海道。 ついた時の気温が15℃。札幌の街全体がエアコンが効いている状態です。 涼しいというより寒い感じのなかで、まずお会いしたのが日新堂の阿部社長。 理念経営の話で完全に価値観が一致しました。 北の大地を… 北海道訪問記 の続きを読む
5月8日に、茨城にあるパン工房クーロンヌさんを訪問しました。 写真も、何枚か採らせていただいたのですが 私も、↓の方(だれ?)のように、トラブルがあり、 写真は、花畑さんが撮影したものを送ってもらいました。 佐貫駅から、… クーロンヌ の続きを読む
野口具秋です。 15日朝、昨夜の雨が綺麗に晴れ上がり、爽やかな風が吹き抜ける良い一日になりそうです。大田区の(株)マテリアル・細貝惇一社長に取材の日です。 昨夜は少し緊張気味でした。なぜならこの3年間を振り返って、単独訪… 取材 の続きを読む
静岡県浜松市にあるシーンメイキングさんに訪問しました。 ITGネットワークの説明をしていただきました まるでペンションのような本社 土屋昭義社長も出展する 日・韓交流展 4月14日(火)~19日(日) クリエート浜松(静… シーンメイキング の続きを読む