下っ端ゆえの試練

会社では下っ端なこの私、このままじゃ仕事は務まらんと研修づくめであります。 そのため、先週は東京の研修所に押し込まれておりまして、今週もまた押し込まれます。 研修所ということで、ロビーにテレビがある他は娯楽は一切無し。 … 下っ端ゆえの試練 の続きを読む

古くて新しいもの

昔からあるけど、今でも大活躍な“うちわ”です。 「だから何だ」と言われると辛いですが、変わらないものもあるな、ということで・・。 先週月曜日の鬼怒川温泉視察の最中、うっかり日光江戸村へ寄ってしましました。決して遊んでいた… 古くて新しいもの の続きを読む

経営とは宗教である

日曜日担当の高橋です。 ここ最近、喋ることはできるけど、どうも書くことが上手くできない。 書くことにおいては、どうやら重度の失語症になってしまったみたいです。 抱えている何本かの連載でも締切をぶっちぎって迷惑をかけまくっ… 経営とは宗教である の続きを読む

坂本ゼミの夏期合宿について

恒例の坂本ゼミの「夏期合宿」は、8月6日(木)、7日(金)、8日(土)の2泊3日で、開催されます。場所は今回は島根県と鳥取県です。視察研修先は「中村ブレイス」「石見銀山生活文化研究所」「エヌイーワークス」「農業法人」「松… 坂本ゼミの夏期合宿について の続きを読む

大阪に行って来ました報告。

土曜日担当スギヤマです。 昨日の金曜日、仕事で久しぶりに大阪をブラブラして来ました。 それでは画像で送る「現在の大阪」です。 グリコの看板、相変わらず元気です。 大阪のタイムズスクエァーである道頓堀でも空きスペースがあり… 大阪に行って来ました報告。 の続きを読む

ものづくり日本

土曜日担当の長島です。 先日、実家にある古時計が壊れました。今時、珍しい振り子のネジまき式時計です。父の怪しい記憶によると、30年ほど前に8千円程度で購入したそうです。 その時計は、昼夜問わず、ボンボンと音を出し、騒がし… ものづくり日本 の続きを読む