太田レポート
義烏でのソックス工場 福田市場 最後の日ジョギングしながら撮った、杭州西湖の写真です。 カメラなのか撮影者が悪いのかわかりませんが、 すこしピンぼけ気味なのはお許し下さい・・・ 太田 正樹
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
義烏でのソックス工場 福田市場 最後の日ジョギングしながら撮った、杭州西湖の写真です。 カメラなのか撮影者が悪いのかわかりませんが、 すこしピンぼけ気味なのはお許し下さい・・・ 太田 正樹
杭州空港にて
坂本光司教授の挨拶 最年長?西貝さんの挨拶 福井県鯖江市から参加してくださった栄工務店・加藤社長の挨拶 おもいっきり食べている井元さん 締めの挨拶は、最年少のミツハシくん 芳野さんの発案で、加藤夫妻の結婚25周年のお祝い… 杭州の夜 の続きを読む
中国杭州にあります、義烏(イウー)市場へ2泊3日の弾丸 ツアーで視察をしてきました。 まず圧倒されたのは、その『広さ』- 東京ドーム25個分を超える、その『広さ』に驚愕でした(>_
野口具秋です。 少し前になりますが、久し振りに韓国・ソウルに行ってきました。 100年に一度と言われる世界同時の株価大暴落で ワイフ殿の買い物意欲は大減速 しかしウォンの大暴落で前回訪問時より15%以上お得な状況で 免税… ソウル事情 の続きを読む
木曜日担当の平松です。 今日も写真をと頑張ったのですが今現在できていません。 明日できれば…と期待を込めて原稿を書いています。 私も坂本先生と皆様とご一緒に義鳥に行ってきましたが 義鳥については、みなさんが書いてくれると… 大切にしたい会社の話・続き の続きを読む
ウエルカムボード 坂本光司教授の挨拶 (株)サンコスモ&中国現地法人:(有)義烏昇龍百貨貿易 沢田幸一社長の挨拶 義烏のホテルにパンの技術を教えている 野 一さんの挨拶 乾杯の音頭 幸伸食品社長 院生中で、特に個性的な… 義烏の夜 の続きを読む
ショールーム 会社の歴史説明 カラフルなストッキングを展示 靴下展示の方法も、日本とは異なる 質疑応答 階段にも企業理念が掲げられている 作業所内は、撮影禁止 後列右2人は、工場で働く女の子 3交代 多くの視察メンバーは… 靴下工場 の続きを読む
木曜日担当の平松です。 去る11月18日、静岡のもくせい会館で 「始まる企業と福祉との協働] というテーマで講演会が開かれました。 第1部で坂本教授が 「企業の社会的責任と福祉」 についてお話しされました。 第2部では、… 企業と福祉 の続きを読む
11月5日、大変紅葉のきれいな山梨県白州サントリー工場へ たこまんスタッフ3名と一緒に、工場見学に出かけました。 目的は、たこまんでも工場見学は行っていますが、 「もっとお客様に喜ばれる説明をしたい・・・ もっとわかり易… サントリー工場見学 の続きを読む
本日の日経新聞にも広告が出ていました。 「金銭・利益以外の価値、 それが何なのかを 明確に示す必読の書。」 村上 龍 (Nasu)
連休は、どのように過ごされていましたか? 私は、ピアノを弾いていました。 (Nasu)
静岡県M之原市のキャラバン隊 2日間キャラバン隊に入隊?した結城団長 2日目のアールエフのみに参加したメンバー キャラバン隊のリーダーは、市長です。 市長は、たいへんパワフルに活動されていますので メディアにもよく登場さ… キャラバン隊 の続きを読む
ショックですが、4Fの坂本さんが、千駄ヶ谷の校舎に転勤されます。 政策創造科を代表して、ミツハシ隊長からケーキのプレゼント さわやかな笑顔の二人 ケーキ提供は、もちろん「たこ満」さん 坂本さん、また、市ヶ谷に遊びにきてく… ありがとう!!坂本さん の続きを読む