坂本教授の本日の日程!
5日(水)は、自宅研修日です。新しい本の原稿書き等です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
5日(水)は、自宅研修日です。新しい本の原稿書き等です。
4日(火)午前中に打ち合わせを終え、 その後、新千歳空港から静岡空港に飛びます。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度13/100 13、パート社員にも誕生日プレゼント 掲載企業 市岡製菓(徳島) ●「ふるさと小包便」と寄せ書きに感動 ●パート社員の離… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度13/100 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 13/100 13,取引依存度が70%以上ある仕入先や協力起業等の業績は大半が黒字である。 掲載企業 菓匠Shimizu(長野県)
経営者の手帳」13/10 13、人財が強く求めているのは金、ステータスなどではなく、愛・運命である。 近年の優秀な学生のリクルート活動を観察していると、その選択の基準が一時期とは大きく変わって来ているように思える。 給料… 経営者の手帳」13/10 の続きを読む
「なぜこの会社に人財が集まるのか」 坂本光司&坂本光司研究室著 インターンシップ支援により社員の人財育成と学生の就労意識向上を実現 イースト (ITソフトウエア開発・インターネット事業・医療事業/宮城県) 良い人財の募集… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 の続きを読む
2日(日)からは札幌に行きます。
7月1日(土)は、午前中がゼミ生との打ち合わせ、 午後はサブゼミと本ゼミです。
30日(金)は、早朝の飛行機で羽田空港から熊本空港に飛びます。 熊本県の「よろず相談センター」主催の講演会です。 最終便で羽田空港に飛びます。
10数万人の名刺が無駄に! 各展示会場で開催される際に受付でもらう入場券。 3年前に、A社主催の展示会に出席した際に、受付で入場券と名刺をホッチキス留めしていることに疑問を持ちました。 穴が開いた名刺を次回の展示会で使お… 10数万人の名刺が無駄に! の続きを読む
29日(木)は、午前中が菊川市役所での会議、 午後は静岡に移動し、相談対応です。
28日(水)は、自宅研修日です。 たまりにたまった原稿書きです。
27日(火)は、午前中が大学研究室で来客対応。 午後は日本商工会議所での講演会、 再び大学の戻り相談対応、 そして18:30からは親しい経営者との夕食会です。
27日(火)は、午前中が大学研究室で来客対応。 午後は日本商工会議所での講演会、 再び大学の戻り相談対応、 そして18:30からは親しい経営者との夕食会です。