坂本教授の本日の日程!
12日(水)は、午前中が四日市市の企業訪問です。 調査後は自宅に帰ります。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
12日(水)は、午前中が四日市市の企業訪問です。 調査後は自宅に帰ります。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 71/100 71、社員の家庭を守る臨機応変の支援制度。
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 92/100 92,自社独自の情報システムが構築され機能している。
経営者の手帳」92/10 92、訂正のきかない過去に思いを馳せるより、明日を夢見て今日を精いっぱい生きるべきだ。
11日(火)は、午前中が浜松市内で 静岡県中小企業経営革新フォーラムの役員会、 その後、企業調査のため三重県です。 津市の2社を訪問し、夜は鳥羽です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 70/100 70、新入社員の里帰り交通費を全額支給。
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 91/100 91、業績軸(株主満足度)ではなく、幸せ軸(社員・顧客・地域社会の満足や幸せ)を基本とする経営が行われている。
経営者の手帳」91/10 91、人の幸福は、働くことをおいて得ることは不可能である。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と、 これから始まる一週間の戦いの準備です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 69/100 69、服飾代を現金で支給。
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 90/100 90,経営理念に共感、共鳴し入社する社員が多い。
経営者の手帳」90/10 90、真の価値とは、世のため、人のためにかく汗のことである。
8日(土)は、一日中、大学内です。 午前中が取材対応、その後、昼食会や、来客、 そして15:10分からはゼミ第1回です。
7日(金)は、午前中から午後にかけては秋葉原で講演会、 その後、大学に戻り、相談対応や18:30分からの講義 「中小企業論」です。いよいよスタートです。