坂本光司先生の講演のご案内
坂本光司先生の講演のご案内 法政大学大学院政策創造研究科 客員教授である赤岩先生のfacebookより 「法正士業の会」設立記念講演 法政大学出身の弁護士・公認会計士等のいわゆる士業の団体、「法政士業の会」が設立されまし… 坂本光司先生の講演のご案内 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
坂本光司先生の講演のご案内 法政大学大学院政策創造研究科 客員教授である赤岩先生のfacebookより 「法正士業の会」設立記念講演 法政大学出身の弁護士・公認会計士等のいわゆる士業の団体、「法政士業の会」が設立されまし… 坂本光司先生の講演のご案内 の続きを読む
第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業のご紹介! 8/17社 ●審査委員会特別賞 企業名:ゾーホージャパン株式会社 所在地:神奈川県 横浜市西区みなとみらい3-6-1みなとみらいセンタービル13階 業 … 第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業のご紹介! 8/17社 の続きを読む
第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業のご紹介! 7/17社 ●審査委員会特別賞 企業名:スズキ機工株式会社 所在地:千葉県松戸市松飛台316-3 業 種:産業用自動機械の設計・制作 、 自社ブランド製… 第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業のご紹介! 7/17社 の続きを読む
坂本教授の本日の日程! 日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と、 これから始まる一週間の戦いの準備です。
第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業のご紹介! 5/17社 ●審査委員会特別賞 企業名:株式会社アポロガス 所在地:福島県福島市飯坂町八景6-17 業 種:LPガス販売・メンテナンス、給湯器・灯油・重… 第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業のご紹介! 5/17社 の続きを読む
11日(土)は、午後から大学に行き、先週引っ越した 新しい研究室の片づけ、 夕方からは親しい仲間たちと食事会です。 新しい研究室は、一口坂通りにある「法政大学新一口坂校舎5階」です。 私の研究室から毎日靖国神社が見えます… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
今日の静岡新聞に「豊田自動織機とデンソーが小規模業者への支払いを手形から現金に統一する」との記事。 数ヶ月前に坂本光司先生から「トヨタが現金払いを検討している」という話しを聞いていました。 製造業では手形決済が常識化して… トヨタグループ企業が支払いを現金に! の続きを読む
10日(金)は、中小企業大学校関西校のOB会の講演会で大阪です。 時間があれば1社訪問しようと思っています。
有効求人倍率がバブル時以来の高水準の1.43倍 バブル時は景気拡大による求人難ですが、今回は少子化と生産労働人口の減少による求人難。 1.43倍というのは143万人の人を採用したい企業に対して、就職希望者が100万人しか… 求人難時代! の続きを読む
9日(木)は、午前中は浜松駅近くで2組の相談、 午後は「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」の3月例会です。 今回のゲスト講師は親しい関東経済産業局の渡辺部長さんです。
8日(水)は、午前中がパソナでの会議、 午後は熊谷市立図書館での講演会、 夕方は都内企業の訪問です。 熊谷市図書館
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 63/100 63,多種多様な表彰制度
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 85/100 85、過去5年間の計画に対する平均達成率は90%以上である。
経営者の手帳」85/100 85,行政のやりすぎは、経営者や社員のやる気をそぐ。