社員が求める経営者像・管理者像は明確である!
坂本光司著「経営者の手帳」をいつも見れる場所に置いてあります。 ふと何気なしに開いたページから反省することばかり・・・。 一つでも多く実践できるよう努力します。 「社員が求める経営者像・管理者像は明確である!」 一般社員… 社員が求める経営者像・管理者像は明確である! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
坂本光司著「経営者の手帳」をいつも見れる場所に置いてあります。 ふと何気なしに開いたページから反省することばかり・・・。 一つでも多く実践できるよう努力します。 「社員が求める経営者像・管理者像は明確である!」 一般社員… 社員が求める経営者像・管理者像は明確である! の続きを読む
17日(木)は、午前中が都内でパソナとの共同研究会への参加、 午後はオアゾで出版社の方との打ち合わせ、 15:00からは再び首都大学東京にて講演会です。 今度は主として学生向けです。 パソナキャリア
16日(水)は、湘南信用金庫主催の講演会のため、湘南に出かけます。 2時間位空き時間があるので、地域の親しい会社を訪問してきます。 湘南信用金庫
13日(日)は、日曜日ですが、法政大学(東京)での第2回入学試験です。
12日(土)は、一日中、大学内です。 午前中が論文等の相談、午後は博士と修士のゼミです。
11日(金)は、「北菓楼」「アイワード」の2社、計5社です。 そして18:00頃の飛行機で、新千歳空港から羽田空港に飛び、 品川経由で静岡に帰ります。 久方ぶりに親しい社長さんをはじめ関係者にお会いするのが楽しみです。
先週金曜日に社員のMさんが「第8回しまだ大井川マラソン」のフルマラソンの部に出場するということを聞いたので、彼を応援しようと思い、昨日生まれて初めてのマラソン大会に行ってきました。 この大会のホームページによると2015… マラソンの応援で感動しました! の続きを読む
10日(木)から11日(金)は、神田経営者クラブ等 3団体の共催の恒例の秋の宿泊研修会です。 今回の参加者は22名、札幌市内の企業視察です。 10日(木)の早朝、羽田空港から新千歳空港に向かいます。 お昼過ぎに、札幌駅に… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
9日(水)は、午後がトヨタ自動車東京本社で研修会、 夕方は静岡市に戻りTKCの講演会です。
8日(火)は、先週と今週の日曜日の穴埋めで、 自宅書斎で一日中、書物や講義等の準備です。
6日(日)は、日曜日ですが、教員採用に関する会議があり、 一日中、大学内です。
5日(土)は、一日中、大学内です。 午前中が取材や打合せ、さらには入学相談です。 15:10からはゼミです。
4日(金)は、午前中から午後にかけ大阪市内で 中小企業診断協会主催の記念講演会、 直ぐにUターンし、大学院での「新産業創出論」の講義です。 今回が最終で、終了後は、皆でご苦労さん会です。 中小企業診断協会HP
恩師、坂本光司先生のお話しは特に経営者の心に響く言葉が多いです。 下記の言葉も正にその通りなので、一日も早く光輝く社員を育成するような環境作りをしなくてはと心から思っています。 その中の一つ、 「最高の営業は営業をしない… 最高の営業は「営業をしないこと」である の続きを読む