坂本教授の本日の日程!
20日(木)は、日中は島根県内の企業を訪問し、 夕方からは島根大学での講義です。 講義終了後は、出雲空港から羽田空港に飛び、 品川経由の最終新幹線で、静岡駅経由自宅に戻ります。 島根大学
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
20日(木)は、日中は島根県内の企業を訪問し、 夕方からは島根大学での講義です。 講義終了後は、出雲空港から羽田空港に飛び、 品川経由の最終新幹線で、静岡駅経由自宅に戻ります。 島根大学
19日(水)は、早朝の飛行機で羽田空港から島根空港に飛びます。 島根県大田市の親しい「中村ブレイス」さんへの訪問と講演会です。
18日(火)は、八王子市の全農の中央研修所で、 農協幹部職員への講演です。 夕方は、静岡に戻り、来年度大学院入学希望者への 相談・アドバイスです。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と、 これから始まる一週間の戦いの準備です。
15日(土)は、一日中、大学内です。 来客対応や会議、さらには政策創造研究科の同窓会等です。
14日(金)は、午前中が都内2ヶ所で打合せ、 午後はふるさと財団での委員会、夕方は大学の戻り、 来客対応やいつもの「新産業創出論」の講義です。
数年前に伊勢修養団の元常務理事の中山靖雄先生にお会いした際に質問されたことを今でも鮮明に記憶しています。 中山先生は数回の脳梗塞で両目が不自由な状態ですが、口から出る言葉一つ一つが人の心を打ちます。 十数人のメンバーの自… お仕事はなんですか? の続きを読む
13日(木)は、大阪で講演会、夕方は豊橋での会議への参加です。
12日(水)は、午前中が大学内で新書の「記者発表会」です。 フコクしんらい生命と共同研究した成果をまとめた 『さらば価格競争』の本です。 11:30分~12:15分位まで、法政大学「新見附校舎内」で開催します。 どなたで… 坂本教授の今日の日程! の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と、 これから始まる一週間の戦いの準備です。
8日(土)は、一日中、大学内です。 午前中は相談対応、午後は会議やゼミです。
8日(土)は、一日中、大学内です。 午前中は相談対応、午後は会議やゼミです。
7日(金)は、早朝の飛行機で福岡空港から羽田空港に飛びます。 そして大学研究室に向かいます。 数組の相談者への対応と、 夜の「新産業創出論」の講義のためです。 法政大学 ボアソナードタワー
先日、農薬類を一切使わず、「ありがとう」というだけで農業をしている、北海道洞爺湖町にある「佐々木ファーム」さんに視察に行ってきました。 色んなことが重なり、精神的病気に掛かってしまったご主人の村上貴仁さん(通称・貴ちゃん… 「ありがとう農法」を実践する、佐々木ファーム の続きを読む