夫婦同士・・・相手に求めない!

縁あって結婚した夫婦、それぞれ得手不得手があります。 相手が苦手としていることを、お互いにフォローできるば夫婦円満となり、明るい家庭になることは間違いありません。 そして、お互い相手に対する要求のハードルを下げることが大… 夫婦同士・・・相手に求めない! の続きを読む

顔は自分の歴史が刻み込まれます

ピンチヒッターです。 小林正観・著「喜ばれる」に書かれていた、「頼まれやすい人と頼まれない人」 人間の顔は数十本の筋肉でできているので、顔には生まれてから今までの歴史が刻まれると。 頼まれやすい人はにこやかな笑顔で楽しそ… 顔は自分の歴史が刻み込まれます の続きを読む

参考にしています

会社の社風を良くして行こうと思っている方にはとっても参考になる本です。 法政大学大学院・政策創造研究科・坂本研究室を卒業した先輩でもある小林秀司さん。 2009年4月に入学して1年後に出版したのが「元気な社員がいる会社の… 参考にしています の続きを読む

新幹線車内での検札の時!

新幹線車内での検札の時! いつも利用する新幹線。 エキスプレスカードを使って自由席料金で指定席に乗車しますが、東海道新幹線は指定先に乗っている場合は必ず検索にきます。 いつも車掌さんに切符を渡す際には「お願いします」、も… 新幹線車内での検札の時! の続きを読む

法政大学大学院政策創造研究科同窓会設立記念シンポジウムのお知らせ

法政大学大学院政策創造研究科同窓会設立記念シンポジウム 社会人大学院で学ぶ~法政大学大学院政策創造研究科がめざす人材育成 日時:2014年11月15日(土) 13:30~16:30 場所: 法政大学 外濠校舎 S407教… 法政大学大学院政策創造研究科同窓会設立記念シンポジウムのお知らせ の続きを読む

ツイてる人生!

「ツイてる」か「ツイていない」は自分で決められます。 常にツイていると思っていると、ツイていることに気が付き、引き寄せの法則によって、ツイている人生を歩み、 逆にツイていないと思っている人は、ツイていないことに意識が行く… ツイてる人生! の続きを読む

会社は「新幹線型」がいいです!

会社は「新幹線型」がいいです! 創業者はトップが蒸気機関車のように全車両(社員)を引っ張って走ります。 しかし、例え馬力があったとしても、引っ張る車両は一人では限界というもの。 片腕ができて2台の連結となったとしても、長… 会社は「新幹線型」がいいです! の続きを読む

れいろう10月号に石坂産業さんが掲載されていました

れいろう10月号に「石坂産業」さんが紹介されています。 モラロジー研究所が発行する月刊誌、心の生涯学習誌「れいろう」 「れいろう」とは、透きとおって光輝く玉のような人間性を象徴する「八面玲瓏」(はちめんれいろう)という言… れいろう10月号に石坂産業さんが掲載されていました の続きを読む

コメントする際の注意事項です

坂本ゼミの皆さま お世話になります。 M2 広報の村田光生です。 ゼミブログ記事に対してコメント入力ありがとうございます。 さて、コメントする際、ロクイン状態で投稿すると、投稿者名が「坂本先生」に固定されてしまい、投稿者… コメントする際の注意事項です の続きを読む

障がい者雇用セミナー

NPO法人オールしずおかベストコミュニテイ主催の「障がい者雇用セミナー」(7回コース)に出席しています。 「今回は発達障害者の働く力を引き出すために」というテーマでしたが、とにかく右も左も分からないことが多いので、学ぶこ… 障がい者雇用セミナー の続きを読む

さり気なくできません!

何か嬉しい事があった時、誰かに「こんなことがあったんだよ~」と言いたくなることあります。 そんな時、「良かったねぇ~」と褒めてもらえると嬉しさ倍増.。 私の両親は鉄工場を経営していたこともあり小さい頃から「何ごともやって… さり気なくできません! の続きを読む

さり気なくできません!

何か嬉しい事があった時、誰かに「こんなことがあったんだよ~」と言いたくなることあります。 そんな時、「良かったねぇ~」と褒めてもらえると嬉しさ倍増.。 私の両親は鉄工場を経営していたこともあり小さい頃から「何ごともやって… さり気なくできません! の続きを読む

歩くのは気持ちが良いです!

歩くのは気持ちが良いです! 大学秋学期が始まりまり、土曜日は都内にある市ヶ谷校舎に通います。 4月からの涼しい季節は東京駅から市ヶ谷校舎までの4キロを往復歩くのが楽しみの一つでもありましたが、気候が暑くなるに連れ歩くのを… 歩くのは気持ちが良いです! の続きを読む

人を大切にする経営学会

人を大切にする経営学会 大学の夏休みが終わり、今週より秋学期が始まり、昨日は坂本光司研究室の最初のゼミ開催日。 とにかく、9月23日(火)に開催される「人を大切にする経営学会」設立総会での打合せに熱が入ったのは言うまでも… 人を大切にする経営学会 の続きを読む