坂本教授の本日の日程!
23日(火)は、早朝の飛行機で羽田から出雲空港です。 一日中、島根県主催の人財塾のため、松江です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
23日(火)は、早朝の飛行機で羽田から出雲空港です。 一日中、島根県主催の人財塾のため、松江です。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
20日(土)と21日(日)は、今年3月修了予定の 社会人学生の口頭諮問のため、朝から夜まで缶詰状態です。
19日(金)は、千葉県の松戸市の企業訪問です。
18日(木)は、一日中。自宅書斎です。 原稿書きや会議講演等の資料づくりです。
坂本光司著「経営者の手帳」 88/100 88、国や県など、行政機関がなんと言おうと、審議会や委員会の人選を見れば、本気かポーズかがよくわかる。
幸せな職場のつくり方 38/52 坂本光司&坂本光司研究室 障がい者雇用で輝く52の物語 37、自らも努力して更生の道を切り開き、設立目的と経営理念を高度に具現化した会社 株式会社障がい者つくし更生会(福岡) ●人間対人… 幸せな職場のつくり方 38/52 の続きを読む
逆風を追い風に変えた企業 坂本光司&坂本光司研究室 元気中小企業のターニングポイント 元気印中小企業の17の特徴 14/17 製版一体型・バランス型 第14の特長は、すべての企業情報がわかりやすく。タイムリーに社会に発信… 逆風を追い風に変えた企業 元気印17の特長 14/17 の続きを読む
18日(木)は、一日中。自宅書斎です。 原稿書きや会議講演等の資料づくりです。
16日(火)は、午前中は大学研究室で来客対応、 午後は、ふるさと財団での会議です。
涙、涙でした! 法政大学に務める坂本光司先生が70歳の定年となるので、昨日が本年度最後の授業が坂本光司研究室の最終ゼミとなりました。 先生の思いがこもる話や、心に染みる文章の紹介などでみんな涙、涙・・・。 ゲストでお越し… 涙、涙の最終ゼミでした! の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
13日(土)は、今年度最後のゼミであるとともに、 私の公式では、最後の法政大学でのゼミです。 今回は、特別ゲストとして新潟市の市会議員であられる 青木さん(視覚障がい者)をお招きし、 「どう生きる・どう働く」といったテー… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
12日(金)は、一日中、自宅書斎で、 講演会の準備や原稿書きや校正等です。