第7回北関東支部 公開フォーラム開催!

 1月22日、大宮にて北関東支部公開フォーラムが大宮ソニックシティにて開催されました。北関東支部の会員を中心に51名の皆様が参加され、人を大切にする経営の実践事例の共有がなされました。  まず、トップバッターは昨年、草加… 第7回北関東支部 公開フォーラム開催! の続きを読む

後継経営者と人を大切にする経営

先日ある経営者向けの研修会にて人を大切にする経営についてお話をさせていただきました。その後の名刺交換で「これからはこの経営を実践しないと生き残れないですね」とおっしゃる後継経営者がいらっしゃいました。事業承継時において、… 後継経営者と人を大切にする経営 の続きを読む

第5回 草加でいちばん大切にしたい会社大賞

第5回目を迎える草加でいちばん大切にしたい会社大賞の企業募集を8月30日まで行っております。 https://www.sokacity.or.jp/topi-files/R6_taisetsu_taisho.pdf 本表… 第5回 草加でいちばん大切にしたい会社大賞 の続きを読む

人を大切にする経営人財塾 統計からの学び

 先日発表された人口推計によると日本の人口は昨年より66万人減少したそうです。これは、一つの中核都市や県が消滅していることになりますから企業経営にも当然大きな影響を与えていることになります。今後より人口動態が地域や自社の… 人を大切にする経営人財塾 統計からの学び の続きを読む

社員が株を持つ意義

人を大切にする経営を実践する会社では社員が会社の株を保有することも少なくありません。社員を大切にするというあり方を追求していくと自然とそうなるのでしょう。 では、社員が株主になることでどのような効果が生まれるのでしょうか… 社員が株を持つ意義 の続きを読む

日本が20年以上 連続世界一の指数とは

先日ある方から面白いお話をお聞きしました。GDPがドイツに抜かれ、インドにも抜かれることが確実になっているなか日本が20年以上連続で世界一を独占している指数があります。ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、その指数とは… 日本が20年以上 連続世界一の指数とは の続きを読む

地域における小規模企業の未来

先日ある人口11万人の地方行政、商工会と共同で事業者に向けて事業承継調査を実施いたしました。このような調査ではどの地域でも50~60%の事業者に後継者がいないという現実が浮き彫りになります。しかし、今回は今後10年で約7… 地域における小規模企業の未来 の続きを読む

第4回草加でいちばん大切にしたい会社大賞

今年で4回目を迎える「草加でいちばん大切にしたい会社大賞」の表彰式が2月7日に草加市で行われます。審査委員として草加の優良企業を訪問、審査させていただておりますが年々レベルが向上していることに驚かされます。 当初は一つの… 第4回草加でいちばん大切にしたい会社大賞 の続きを読む