NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす(源氏物語) 藤壺

 藤壺(ふじつぼ)は、紫式部が著した『源氏物語』に登場する架空の人物です。光源氏にとって母親に似た年上の初恋の女性です。  源氏の母・桐壺更衣にそっくりの美貌の藤壺は、更衣の死後も悲しみに暮れていた桐壺帝が熱心に所望し、… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす(源氏物語) 藤壺 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 雨夜の品定め(源氏物語)

五月の長雨のある日、17歳の源氏の君は燈火近くで、書物など御覧になっています。 すると、頭中将がやたらと手紙を見たがるので、源氏は「さしつかえないのは見せましょう。みっともないものもあるでしょうよ」と、お許しになったので… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 雨夜の品定め(源氏物語) の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 光源氏誕生(源氏物語)

どの天皇のご治世であっただろうか、女御、更衣がたくさんお仕えしておられた中に、それほど高貴な身分ではない方で、とりわけ帝のご寵愛を受けておられる方がありました。 自分こそは帝の寵愛を得ようと自負しておられた女御の方々は、… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 光源氏誕生(源氏物語) の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 藤原実資

藤原実資(さねすけ)は、平安時代中期の公卿で、藤原北家小野宮流にあたります。 小野流の右大臣というゆえんから、小右記という日記を残しました。この日記に藤原道長の有名な短歌が記されました。 「この世をば わが世とぞ思ふ 望… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 藤原実資 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 枕草子

『枕草紙』は、『源氏物語』に比肩する平安文学の双璧です。鴨長明の『方丈記』、兼好の『徒然草』と並んで日本三大随筆と称されています。 『枕草子』とは、平安時代中期に中宮定子に仕えた女房、清少納言により執筆されたと伝わる随筆… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 枕草子 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 中宮彰子

中宮彰子 藤原彰子                                     988年~1074年 享年87                                   父親:藤原道長       … NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 中宮彰子 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 中宮定子

中宮定子 藤原定子                                      977年~1001年 享年25                                   父親:藤原道隆(道長の兄)… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 中宮定子 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 一条天皇

一条天皇                                           980年~1011年                                       天皇在位 7歳~32歳   … NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 一条天皇 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 藤原兼家

藤原兼家 929-990年 摂政関白太政大臣                           父:藤原師輔(藤原北家 右大臣)の三男                          子:道隆、道綱、道兼、詮子、道長… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 藤原兼家 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 花山天皇    

花山天皇 968-1008年                                    16歳で天皇につき、18歳で退位して出家し、41歳で死去しました。在位はわずか2年。       されど、エピソードは豊… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 花山天皇     の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 源氏物語

源氏物語は、三部作、全54帖、登場人物400人以上、和歌795首、文字量100万字以上、参考文献60種以上に及びます。 平安中期の貴族社会の様子が描かれ、当時の一条天皇から高く評価されました。 源氏物語 第1帖 桐壺  … NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 源氏物語 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 安倍晴明

安倍晴明 921-1005年 平安時代の陰陽師。土御門家の祖。官位は従四位下。 師匠である賀茂保憲から天文道を伝授されたが出世は遅く、40歳で見習い51歳でようやく天文博士に任じられました。保憲が没した頃から陰陽道内で頭… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 安倍晴明 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 陰陽師

陰陽師は、国家公務員として天体観測をし、天皇に天変を報告し、暦を作成する職業です。     天変とは、惑星の移動や彗星の出現、日食や月食の予報です。                  世の中の疫病や飢饉の発生は天皇の政治… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 陰陽師 の続きを読む

NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 藤原道長

966年生まれ。藤原北家、摂政関白藤原兼家の五男。兄姉に道隆、道兼、道綱、詮子。 子に頼通、彰子、妍子、威子。後一条天皇、後朱雀天皇、後冷泉天皇の三帝の外祖父。 一条天皇には長女の彰子を入内させ皇后に立てます。次代の三条… NHK大河「光る君へ」を仕事に活かす 藤原道長 の続きを読む