人を幸せにする会社
坂本研究室の価値研の皆さんが執筆・編集した「人を幸せにする会社」が ディスカバーより、刊行されました。 本日のゼミで、坂本先生より 価値研を代表して野口具秋さんに、 調査と編集執筆のご苦労への労いのメッセージと共に新刊が… 人を幸せにする会社 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
坂本研究室の価値研の皆さんが執筆・編集した「人を幸せにする会社」が ディスカバーより、刊行されました。 本日のゼミで、坂本先生より 価値研を代表して野口具秋さんに、 調査と編集執筆のご苦労への労いのメッセージと共に新刊が… 人を幸せにする会社 の続きを読む
野口具秋です。 葛飾区京島あたりは昭和30~40年代です。 低い街並みの向こうに東京スカイツリー。 西岸良平「三丁目の夕日」、下町の東京タワーです。 もつ焼き屋、小さな一杯飲み屋、コッペパン屋、 軒を分ける細い路地、 何… 昭和浪漫 の続きを読む
今年も夏の高校野球が始まる。 今週16日(土)午前9:00は沖縄県大会の開会式です。 全国の出場校は4000校余り、その頂点に立つのはどこでしょうか? ちなみに甲子園大会は8月8日からです。 汗と泥にまみれた練習、最後の… 快音響く の続きを読む
映画「五日市物語」のDVDが6月8日に発売になりました。 東京都秋川市と五日市町が合併し、あきる野市が誕生したのですが、この映画はあきる野市政15周年記念として制作されたものです。昨年秋に映画館で公開されたのですが、私は… 五日市物語 の続きを読む
9日土曜日のゼミで『あかさたなスキャン』のお話を伺った際、 先日、地元の図書館で手に取った『心に響く5つの物語』の中の詩を思い出しました。 WEBで調べたところ数か所に載っていましたので、 ご存じの方も多いのかと思いまし… 37年前の詩 の続きを読む
こんにちは。M1杉田です。 ツッチーさんとネタが被りましたね。。 そう昨日、一昨日と杉山フルーツさんでおなじみの吉原商店街を中心に、吉原祇園祭が開催されました。 天気にも恵まれ、活気がありたいへんな賑わいでしたよ。 地元… 吉原祇園 の続きを読む
今週の日程です。 11日(月)は、午前中から午後にかけ、 八王子の優良企業「SRL」の訪問、 その後、静岡SCに移動し、相談対応や 講義「アジアと中小企業」の第1回です。 12日(火)は、大学内での会議と日立市の訪問です… 今週の日程 の続きを読む
2012 吉原祇園祭 富士市に初夏の訪れを告げる伝統行事、吉原祇園祭が6月9日(土)・10日(日)の2日間にわたり盛大に開催されている。 山車は、金太郎や桃太郎、おかめひょっとこなどユニークな人形を乗せた物も多く、個… 吉原祇園祭 の続きを読む
野口具秋です。 いわき名物は、ウニの貝焼き、目ひかり、 大根の紫蘇巻き、それに大黒屋です。 ウニ、目ひかりは原発事故で漁獲自粛、 東京から夢を求めてやって来る大黒屋宝くじ売り場はとっくに閉店。 いわきの窮状がよく分ります… 心旅 福島編 の続きを読む
ピンチヒッターです。 7月5日(木)に私とアタックスが企画した企業視察会を行ないます。 訪問するのは、下記2社になります。 ・アルデックス株式会社(豊橋市) ・日本ウエストン株式会社(岐阜市) 現在、参加者を募集していま… ピンチヒッター の続きを読む
昨日の為替レートは78円67銭前後といずれも円高です。 そして、本日の日経平均株価は8,345円、原油価格は WTI 84.29ドル/1バレルとなっている。 承知のように円高であれば輸出企業には不利益をもたらし 反対に輸… 為替レート の続きを読む
新入社員として91年春に某商社子会社のIT会社に入社しました。 当時はシステムインテグレータといっていました。 就職活動は超売り手市場だった頃です。 入社当時約500名の社員でしたが、2年後に650名くらいだったと記憶し… 早期退職の思い出 の続きを読む
緑のカーテンとしてゴーヤを育成中です。 上の写真は5月27日(日)のものです。 下の写真は本日(6月5日)のものです。 今のところ、順調に成長してくれています。 省エネに役立ってくれるよう、愛情を込めて育てたいと思います… 緑のカーテン の続きを読む
4日(月)は、午前中が静岡市内で新聞社の取材、 午後は私が理事長を務めるNPO法人 「オールしずおかベストコミュニテイ」の総会です。 ゲスト講師は「多摩草むらの会」の風間理事長さんです。 夜は静岡SCで「地域経済学」の講… 今週の日程 の続きを読む