新学期・・・N

ついに新学期が始まりました 坂本ゼミのゼミ生も増え 30・・・・・・・・・・・・!!!!!???? すごく多いです。 今回 念願だった中国関係の仕事を はじめることができました・・・ 今年は ゼミも仕事も!!!! と 意… 新学期・・・N の続きを読む

加藤秀視という生き方

先週土曜日から、大学院の新年度の坂本ゼミがスタートしました。 総勢37名という大所帯になりました。 新たに入学されてきた皆様は立派な社会人の方ばかりです。 そのなかにいるべき人がいませんでした。 加藤秀視さんです。 あの… 加藤秀視という生き方 の続きを読む

チャリティーマラソン結果

先日のブログで告知させて頂いた、チャリティーマラソン大会が4月10日予定通り開催されました 身内や友人が被災しているなど約700名の参加者、ボランティアスタッフの思いはそれぞれあるようでしたが、思いのベクトルは同じ方向を… チャリティーマラソン結果 の続きを読む

日々の暮らし

野口具秋です。 桜が満開で,はや散り始めたと知りました。 昨日遅く帰宅すると、街灯に照らし出された 自宅マンション小公園の歩道に桜の花びらが散っていた。 帰路の大きな桜も風にハラハラと、灯に照らされ舞っています。 例年な… 日々の暮らし の続きを読む

静かな花見

水曜担当の鈴木(良)です。 昨日、東京において富士宮プロジェクトの出版の打ち合わせ行いました。A出版社、市の担当者、ゼミ担当者が出席し、今年の夏の出版に向けてスケジュール確認を実施、いよいよ最終コーナーへ入ってきました。… 静かな花見 の続きを読む

もうすぐセミ始ります

火曜日の小沢です 今週の土曜日に、今年度、第一回目のゼミがあります。 私は、今期も研究生として坂本ゼミで皆様とご一緒に、 もう一年勉強させていただくことになりました。 何卒、よろしくお願いいたします。 私は、高校生に、本… もうすぐセミ始ります の続きを読む

卒業の記念DVD

内山もとゼミ長にお褒めのお言葉を頂けたDVD、 2年前の入学時からコツコツ撮りためていたものです。 編集作業をしながら「皆でこんなにたくさんの視察先に行ったのか」と感慨深げになりました。 1枚1枚に思い出が詰まっています… 卒業の記念DVD の続きを読む

それでも、春はきました

野口具秋です。 不具合が出て修理に出していたパソコンが10日振りに帰ってきた。 生まれて初めての大きな地震の後だったので、 原因はこれに違いないと思っている。 ワイフはまた壊したとせせら笑う。 教室の先生は相性が悪いと慰… それでも、春はきました の続きを読む

ピンチヒッター

昨日は、講義の資料作りで、午前中は県庁の資料センター、 午後は、富士商工会議所と共催する「移動大学院」の打ち合わせのため、 富士商工会議所に行っていました。 親しい佐野専務と久方ぶりに時間をかけ、打ち合わせしました。 本… ピンチヒッター の続きを読む