またまた、読書

土曜日担当の長島です 本ブログにて、修論に関係ない本ばかり読んでいると反省したのが、一週間前でした。 しかし、・・・。またまた読んでしまいました。 今回読んだ本は、前回ブログでご紹介した本が「格差」関連だったこともあり、… またまた、読書 の続きを読む

ぷッらと上海めぐり

火曜日の小澤です 今年のお正月は、上海とその周辺で過ごしました。 坂本ゼミは、中国ビジネスに興味を持っている方が 何人かいるようです。 13億人の巨大市場、しかも発展途上、魅力的ですよね。 5日間でしたが、混沌とし全てを… ぷッらと上海めぐり の続きを読む

おめでとうございます!

火曜日の小澤です。 新年、明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い致します。   さて、正月休みには必ず大好きな映画を 見に行きます。今年は、「アバター」です。 3Dの大作です。ジェームズ・キャメロ… おめでとうございます! の続きを読む

新年あけましておめでとうございます

みなさまあけましておめでとうございます。月曜担当:小松です。 おとなり韓国では60年に一度の白虎の年といわれる大変に縁起のよいとしなのだそうです。 この年の生まれの子は、政治家、医者など、世の中に影響をあたえる職業に就く… 新年あけましておめでとうございます の続きを読む

新年明けましておめでとうございます。 参加している例の異業種交流会では、 会員が今年の漢字一文字を掲げます。 昨年は「献」を掲げました。 今年は、「命」とすることにいたしました。 遂に50歳代に突入します。 「理念経営の… の続きを読む

明けましておめでとうございます

皆様 ゼミ生 新年明けましておめでとうございます。 昨年にも増して、新年も忙しくなりそうです。 新年はゼミとして2~3冊出版予定です。 ブログを読んでくださっている皆様ともども、 新年もまた前へ前へとがんばりましょう。 … 明けましておめでとうございます の続きを読む

この一年ありがとうございました!

私は静岡在住なので、当初4月大学院入学前期は 静岡サテライト中心の授業、その後、後期は 市ヶ谷中心で履修しました。私は、長期履修ではないので 2年間で卒業(うまくいけば・・)です。 与えられた期間の中で、極力アクティブに… この一年ありがとうございました! の続きを読む