未分類カテゴリー購読
すべては自分から
月曜担当 小松です。 しばらく業務やらいろいろありまして、暫くぶりに土曜日は市ヶ谷へ通学いたしました。 後期の初めの授業しか出ていませんでしたので3週間ぶり。 ひさしぶりのゼミもなんだかうらしま太郎でした。仕切り直してが… すべては自分から の続きを読む
今週の日程
今週の主な日程をお知らせします。 12日(月)は、ちまたは、休日ですが、私は、午前中から 夕方にかけ、新しい本の「出版打ち合わせを」市内で行い、 その後、「静岡サテライトキャンパス」で、講義です。 今回は終了後受講生たち… 今週の日程 の続きを読む
体調管理
先週の火曜日からのどが痛くなり、木曜日には台風で電車が運休であちこち遠回りして通勤したりと、微熱のまま出勤して回復に時間がかかってしまい、せっかくの3連休も療養しながら家で資料を読む生活となってしまいました 仕事と勉強の… 体調管理 の続きを読む
ブログネタ。
坂本ゼミブログは365日更新され続けることを、ルールの一つとしています。 私、スギヤマは土曜日担当ということで 多くの場合、その週に感動した出来ごとを掲載しているのですが 今週に限っては何もない・・・ 多くの方々が注目さ… ブログネタ。 の続きを読む
珍しく読書
土曜日担当の長島です 最近、珍しく読書にはまり、新書サイズの本をむさぼるように読んでいます。ここ2週間ぐらいで10冊程度を読破し、自己満足している始末。 昔は本というと仕事上、仕方なく読んでいましたが、最近は自主的に読む… 珍しく読書 の続きを読む
只今減量中
表題のとおり、只今減量中です。 実際初めてみると、これが案外計画性を求められます。 一進一退ながらも、長期的になだらかなトレンドを目指さなければなりません。 さすがにカロリー計算まではしていませんが、長期で継続するために… 只今減量中 の続きを読む
われわれのシンポジウム
野口具秋です。 10月3日の土曜日は緊張していたのかも知れない。久しぶりにスーツを取り出してクリーニングの きいたYシャツに袖を通す。先生も時間を気にしてか講義は時間通りに終了する。 出席していた内山さんの姿がもう見えな… われわれのシンポジウム の続きを読む
岩手八幡平に行きました
最近遅くなりぎみですみません 火曜日の小澤です 先週、岩手県の八幡平に行ってまいりました。 岩手山のすそ野に広がる、雄大な光景 地元の方も驚くほどのよい天気で 「神様ありがとう!」 気分も上々、すっかり調子に乗って「さ… 岩手八幡平に行きました の続きを読む
宴の後
高橋です。 10月3日のイベントが終了しました。 お陰さまで大盛況でした。 僕は、会場でパチパチと写真をたくさん撮っていたので、 ほんとうは、今日のこのブログで当日の様子の写真を 掲載したかったのですが・・・。 ブログに… 宴の後 の続きを読む
お疲れ様でした。
市ヶ谷田町校舎でのイベント、お天気も午後には良くなり、無事終えることが出来てホッとしています。 色々な方々の努力とご協力のお陰です。足を運んで下さった皆様も含め、ありがとうございました 今週のゼミから、いよいよ修士論文の… お疲れ様でした。 の続きを読む
満員御礼!
「この時代を企業・地域はどう生き抜くべきか~弱者に優しい企業の取り組み~」 日本理化学工業株式会社の大山泰弘会長、 株式会社スワンの海津歩社長をゲストにお呼びして、 いよいよ本日公開シンポジウムを開催致します! ■日時 … 満員御礼! の続きを読む
福祉用具の日
昨日の10月1日は、「福祉用具の日」だったそうです。 夕刻、サテライトキャンパスに向かうため、静岡駅の地下を歩いていたところ、たまたまイベントを見かけました。 それが「福祉用具の日」を掲げた小さなイベントでした。 活動の… 福祉用具の日 の続きを読む