GWのすごしかた
月曜担当 小松です。 おくればせながら、本日のアップです。 みなさまGWいかがお過ごしでしょうか? 旅行社は書き入れ時・・・ではありませんで、この時期は個人客が大半ですので、実際にGWに突入してしまうと暇なのです。例年、… GWのすごしかた の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
月曜担当 小松です。 おくればせながら、本日のアップです。 みなさまGWいかがお過ごしでしょうか? 旅行社は書き入れ時・・・ではありませんで、この時期は個人客が大半ですので、実際にGWに突入してしまうと暇なのです。例年、… GWのすごしかた の続きを読む
4月は、ポートランドとカンボジアに行ってきました。 ポートランドは、環境問題への取り組みが全米でナンバー1の都市です。 21歳~35歳位の人々が毎週500人位移住してきています。 カンボジアは、過去10年の平均成長率9.… 社会起業家 の続きを読む
杉山です。 みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? もちろん宿題に追われていますよね。 僕も朝からオフィスで、会社の宿題と、学校の宿題をのんびり行っています。 ここは呉服町商店街が見える位置にあります。 … 世間はゴールデンウィークです。 の続きを読む
土曜日担当の長島です。 昨日、定額給付金の案内が静岡市役所から届きました。 内需拡大策の切り札として定額給付金が実施されたわけですが、消費の押し上げ効果はどれぐらいなのでしょう。 これを支給された人が全員消費を増やしてく… 定額給付金 の続きを読む
昨晩は静岡市内のホテルにて静岡SC院生及び関係者様が集まり、懇親会が開かれました。 政策創造研究科とイノベーション・マネジメント専攻の院生間交流は今回が初めてであり、この交流の中で、多くの方々が高い志をもって大学院に来… 懇親会 の続きを読む
野口具秋です。 大阪の実家から運はれて来たぬいぐるみのテディーベアーは何年間位放置されていたのだろうか。ペットが飼えない我が家では、それなりに家族の一員とし大切されてきました。アレルギーが酷いワイフが綺麗にしたいというの… テディーベアー の続きを読む
遅くなりました。本日の当番の小澤です。 連休の前日、月末の決済等、仕事に追われています。何としても終えて、明日は、さわやかにな気分で、 5日間のエコな旅に出発するぞ! ただし、課題つきですが、イメージ・・・露天風呂に浸か… 私の連休 の続きを読む
週末は、2つご迷惑を掛けました。 1つめは、日曜日の夜から体調が悪化した為 坂本教授をはじめ、みなさまにご迷惑をお掛けし 申し訳ありませんでした。 杉山さん、ブログ記事の修正をしていただき ありがとうございました。 坂本… ご迷惑をお掛けしました・・・ の続きを読む
おはようございます。月曜担当 小松です。 22日、野口先生に同行させて頂き、静岡の某会社へ、モチ研のヒアリング調査へ行ってきました。 社長様とは面識がございましたが、改めて業務、社員のモチベーションをたかめる工夫をお聞き… 企業の秘密 の続きを読む
こんばんは。西浦です。 今日は坂本先生の金曜日の講義「商店街活性化論」の受講生20名のメーリングリストを作りました。 なんだかんだで2時間もかかってしまいました(泣) ちゃんと届いているか不安です・・・ (受講生の高澤さ… 初めて覚えたこと の続きを読む
今日からカンボジアに出張です。 カンボジアでは、スズキの工場の視察など さまざまなところを見てきます。 カンボジアで新しいビジネスを起業しようと考えています。 今月は、出張が多いので、家族と過ごす時間が少なく、 2歳半の… ワークライフバランス の続きを読む
杉山です。 みなさん、ご存知ですか? 坂本先生には僕らゼミ以外にもう一つゼミが存在します。 その名も「坂本光司の地域経済入門ゼミ」。 毎週日曜日の17時55分にこのゼミは始まります。 静岡県内ならばどこにいても参加は可能… もう一つの坂本ゼミ。 の続きを読む
土曜日担当の長島です。 授業が始まって2週間程度ですが、「気づき」が多く、刺激的で言葉で表現しようがありません。 さて、今週のテーマは「会社経営上のコスト削減」です。 一般的に、企業においてコスト削減というと、まず真… 長島です。 の続きを読む
「さて、どうしたものか」 アイデアに詰まった時に、ふとつぶやいている自分がいます。 しかし、よくよく身の周りを見渡せば、目に入るもの全ては誰かが商売として または仕事として関わったものなのですよね。 そう思うと「なんだ、… つぶやき の続きを読む