ビジョン
私は、今青い海の下ビジョンを考えるべく 沖縄に来ています。 20日から24日までの間いろいろな方向から ビジョンを考えます。 私は今度で3回目になります。 最初は、ビジョンセミナーに主人を誘い大学院に 行きたいことを打ち… ビジョン の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
私は、今青い海の下ビジョンを考えるべく 沖縄に来ています。 20日から24日までの間いろいろな方向から ビジョンを考えます。 私は今度で3回目になります。 最初は、ビジョンセミナーに主人を誘い大学院に 行きたいことを打ち… ビジョン の続きを読む
先週、初めて、某会社の訪問調査に同行させていただきました。 その後の予定があり大荷物を抱えての移動でしたが、うろうろしていたら偶然、小松さんと出会い迷うことなく、 訪問先に行き着くことができました。ラッキーです。そんな出… 初めての会社訪問調査 の続きを読む
デビュー1週間でおくれました。ごめんなさい。月曜日担当、政策創造研究科修士1年静岡SC小松みゆきです。しずおかで旅行会社を経営し、15年目をむかえようとしています。 坂本教授とは、会社設立と同時に、友人の紹介で入会した、… はじめまして、出遅れごめんなさい。 の続きを読む
新人の長島です。地方銀行で外為・株式・債券のディーリングをしていました。毎日が刺激的でやりがいがありましたが、近年視野がせまくなったと感じることが多くなりました。多様な観点で物事を考える必要性を感じ、大学院への進学を決… 長島です の続きを読む
皆様、初めまして。 小澤と申します。 これから、火曜日担当します。 よろしくお願いします。 私が大学院で学べるこの感激、皆様に、どう伝えたらよいか・・・ 一度、大学院入試を諦めかけた…そんなとき坂本先生にお目にかかり、… 小澤です。 の続きを読む
4月より坂本ゼミに所属することになりました新入生のY.Sです。 平日は静岡サテライトキャンパス、土曜は東京へ通っています。 これからは火曜日のブログを担当いたしますので、どうぞよろしくお願いします。 さて、ゼミのブログと… 担当就任挨拶 の続きを読む
皆さん、今日は! オールドボーイですが、ピカピカの一年生です。 習い始めのパソコンで、悪戦苦闘しています。一昨日、日曜担当に決まりましたので、張り切って書き込みをしましたが、どうしても届きません でした。 今日も朝か… うちやま の続きを読む
皆様、こんにちは 今春より、あこがれの「坂本ゼミ」に参加させていただけることに なりました小林秀司と申します。社会保険労務士をしています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ブログでは月曜日担当の一人なりました。 仕事… 2期生の小林です。 の続きを読む
この四月に政策創造研究科に入学し、坂本先生の研究室で学ばせていただくことになりました、高橋です。 日曜日のブログを担当することになりましたので、よろしくお願い致します。 はじめてのブログ記事当番なので、簡単な自己紹介をさ… 新入生の高橋です の続きを読む
野口具秋です。 毎年4月、第1土曜日は母校の桜の下に集まり同期会が恒例となっています。16年前にみんなで校庭に植えた桜は大きく育ち、見事な桜花を咲かせてくれます。創立90周年を来年に迎えるわが母校は、来年、中高一貫教育の… 同期会 の続きを読む
3月25日夕方、私が住むマンション裏口の駐輪場に止めてあったオートバイが放火され炎上する騒ぎがありました。小雨降る肌寒い日で、研究室の最後の片づけを終え、帰宅後のことでした。 消防車か救急者のけたたましい音がしたのですが… 放火騒ぎ の続きを読む
AERA 2009年3月23日定価:380円 (税込み) BOOK石飛伽能氏の[読まずにはいられない](P.74)で 坂本光司教授の「日本でいちばん大切にしたい会社」が 紹介されました。 (Nasu)
野口具秋です。 桜が3月21日に開花宣言されて、昨年より1週間も早い開花宣言だそうだ。世の中どうなっているのかと心配になります。その様な春の陽気に誘われ優良企業研究・視察会は3月17日に実施されました。 向うは「エーワン… 甲斐路 の続きを読む
先週は、ブログの担当をK.Sさんに代わっていただきました。 K.Sさんは、私たちの100倍くらい仕事をこなしていますが 「忙しかったら、私が書くから。」 と言っていただいたので、お言葉に甘えてお願いをしました。 ありがと… 光志会 の続きを読む