(愛知県から)行って良かった。

(愛知県から)行って良かった。 やはり美味しかった。 設立5年で発達障がい者や精神障がい者200名に 応援したい頑張っている仲間に会えて良かった。 有楽町で逢いましょう! パリの三つ星レストランで修行した大阪の黒岩オーナ… (愛知県から)行って良かった。 の続きを読む

日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業の報告会が開催される

都合が悪くても2週間視聴できる。 9月11日(土)10時から18時30分まで28社の今年の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業の報告会が開催される。 人を大切にする経営学会員以外でも2000円で参加できるし2週間視… 日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業の報告会が開催される の続きを読む

信じられない会社がある。

信じられない会社がある。 設立して5年発達障がい者や精神障がい者が200名いる。 社員は50名 障がい者雇用率は、驚異の数字だ。 障がい者はもの凄い潜在能力を持っている。 福祉の世界を知らなかった大島社長だからできた。 … 信じられない会社がある。 の続きを読む

有楽町で逢いましょう!

有楽町で逢いましょう! パリの三つ星レストランで修行した大阪の黒岩オーナーシェフ がリーダーを務める人を大切にする食堂がパラリンピックが始まった昨日、30日(月)までの1週間だけオープンした。4種類の飲み物にちょっとした… 有楽町で逢いましょう! の続きを読む

今日スタート

障がい者に働く場を 24日から9月5日まで世界から障がい者が集まり驚きと感動を届けていただける。予期せぬ事故に遭った選手も多い。人は働いて褒められることに喜びや生きがいを感じる。 人を大切にする経営学会では、8月24日… 今日スタート の続きを読む

障がい者に働く場を

明日からだ 障がい者に働く場を 24日から9月5日まで世界から障がい者が集まり驚きと感動を届けていただける。予期せぬ事故に遭った選手も多い。人は働いて褒められることに喜びや生きがいを感じる。 人を大切にする経営学会では、… 障がい者に働く場を の続きを読む

『人を大切にする食堂』

【お知らせ❗️】 2020TOKYOオリパラがスタートします。 そして、今月オリパラ期間中、東京.有楽町でユニバーサルレストラン『人を大切にする食堂』を8月24日(火)〜30日(月)の1週間だけ開催します。四年越しの思い… 『人を大切にする食堂』 の続きを読む

『人を大切にする食堂』

【お知らせ❗️】 2020TOKYOオリパラがスタートします。 そして、今月オリパラ期間中、東京.有楽町でユニバーサルレストラン『人を大切にする食堂』を8月24日(火)〜30日(月)の1週間だけ開催します。四年越しの思い… 『人を大切にする食堂』 の続きを読む

坂本先生、本当にありがとうございます!

現在、数多くの会社が取り組もうとしている、社員を大切にする経営!! 弊社はまだまだ道半ばの中途半端な状態ですが、経営者がそう思い実践していれば少しでも近づけるのではないかと思っています。 売上必達主義、社員をコマとしてし… 坂本先生、本当にありがとうございます! の続きを読む

マイケルサンデル教授の新刊

マイケルサンデル教授の新刊 先月、ハーバード大学の哲学者「マイケル・サンデル」教授の新刊「実力も運のうち 能力主義は正義か?」が早川書房から出版された。 少々硬い本であるが名著であり、多くの人々に一読を薦めたい。 詳細は… マイケルサンデル教授の新刊 の続きを読む

学会機関誌「人を大切にする経営」

学会機関誌「人を大切にする経営」 経済や経営に関する週刊誌や月刊誌、あるいは季刊誌は数多くありますが、そのほとんどは、現象を追いかけたような、あるいは業績を高めるための内容です。 これでは、人、とりわけ社員や筆者が社外社… 学会機関誌「人を大切にする経営」 の続きを読む

コロナの時代の経営学

コロナの時代の経営学 再び緊急事態宣言が発出されました。 こうした時代の生き残りは、以下の2つが重要になると思います まずは、商品面で言うならば「真に世のため人のために役立つ、無くてはならない価値提供企業になること」 市… コロナの時代の経営学 の続きを読む

中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コースの受講案内

2020年度から、当学会と千葉商科大学大学院商学研究科では共同し、 「EMAプログラム」を開講しています。 詳細は千葉商科大学HPや学会HPに紹介してありますが、 業績や勝ち負けではなく、 人を大切にする・幸せにする経営… 中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コースの受講案内 の続きを読む

回りの方と褒め合いお互いに幸せを

回りの方と褒め合いお互いに幸せを あけましておめでとうございます。 近年、幸せホルモンオキシトシンの効果が、注目されている。 2018年に放映された「ベイリーとゆいちゃん」、麻布大学の教授が犬と人間が信頼しあっていれば互… 回りの方と褒め合いお互いに幸せを の続きを読む