大山泰弘会長の偲ぶ会

2008年に産ぶ声をあげた「日本でいちばん大切にしたい会社」 最初に紹介されたのが日本理化学工業」さんだった。 大山真理さんの投稿。 3/29 会長 大山泰弘の偲ぶ会に、たくさんの方にご参会およびご供花を頂きまして、誠に… 大山泰弘会長の偲ぶ会 の続きを読む

ありがとうございました。来年は10回目です。

600名を超す参加をいただき受賞企業20社の皆様へ力一杯の拍手を送っていただき感謝いたします。 昨日開催された第9回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の表彰式、受賞企業の経営の内容を知ると「こんな企業がやはりあるんだ… ありがとうございました。来年は10回目です。 の続きを読む

受賞企業が登壇されたら、力いっぱいの拍手をお願いします。

本日22日金曜日は日本でいちばん大切にしたい会社大賞の授賞式だ。 受賞企業が登壇されたら、力いっぱいの拍手をお願いします。 経済産業大臣賞 1)企業の概要 (1)企業名 生活協同組合コープみやざき (2)所在地 宮崎県宮… 受賞企業が登壇されたら、力いっぱいの拍手をお願いします。 の続きを読む

受賞企業が登壇されたら、力いっぱいの拍手をお願いします。

明日22日金曜日は日本でいちばん大切にしたい会社大賞の授賞式だ。 受賞企業が登壇されたら、力いっぱいの拍手をお願いします。 経済産業大臣賞 1)企業の概要 (1)企業名 生活協同組合コープみやざき (2)所在地 宮崎県宮… 受賞企業が登壇されたら、力いっぱいの拍手をお願いします。 の続きを読む

広島市のオタフクソース

4年前 坂本光司ゼミ、春合宿、山口・広島編2日目、広島に入りました。 広島市のオタフクソース株式会社さん、創業は1922年、大正11年、創業者佐々木清一が佐々木商店で酒・醤油の卸小売から始まる。昭和13年にこうじを育て酢… 広島市のオタフクソース の続きを読む

周南市のカン喜グループさん

4年前 坂本光司ゼミ、春合宿、山口・広島編、2日目。周南市のカン喜グループさん、創業40年、創業者の八木邦彦さんは一昨年に他界された。 2代目は上坂道麿会長、80歳、100歳まで生きる決意。 グループ全体の180名のうち… 周南市のカン喜グループさん の続きを読む

日本で1か所の介助犬の訓練センター「シンシアの丘」

愛知県長久手市の我が家から車で20〜30分の所に日本で1か所の介助犬の訓練センター「シンシアの丘」がある。同じ長久手市内だが長久手市も広い。 月に一度、見学会がかある。予約制だ。妻と都合が良い日を選んだので… 日本で1か所の介助犬の訓練センター「シンシアの丘」 の続きを読む

AI 原子爆弾の二の舞としてはならないと思う。 人類の平和のためにと願う。

正しいか正しくないか 自然か不自然か 人を大切にする経営学会 坂本 光司会長の判断基準だ。 勝ち負けとか儲け等を考えるととんでもないことになる。 6日のクローズアップ現代 AI 原子爆弾の二の舞としてはならないと思う。 … AI 原子爆弾の二の舞としてはならないと思う。 人類の平和のためにと願う。 の続きを読む

価値ある愛される企業の廃業をいかに食い止めるか

ある調査研究機関から、2018年「休廃業・解散企業」動向調査結果 が発表された。 その結果によると、2018年に全国で休廃業・解散した企業は 4万6,724件(前年比14.2%増)だった。 なお、企業数が増加したのは20… 価値ある愛される企業の廃業をいかに食い止めるか の続きを読む

「なぜこの会社に人財が集まるのか」 ライブレボリューション

坂本光司&坂本光司研究室著 宇宙一愛される企業を目指す メンバー第一、顧客第二主義経営 ライブレボリューション(スマートフォン・モバイル広告/東京都) スマートフォン・モバイル広告代理店事業を手掛けるライブレボリューショ… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 ライブレボリューション の続きを読む

「ベイリ-と(11歳の)ゆいちゃん」

私はベイリ-と6年ぐらい一緒にいます。 私にとってのベイリ-の存在は友達です。 ベイリ-がそばにいてくれると入院中のつらいことも忘れさせてくれました。 お疲れ様ベイリ- ありがとうベイリ-。 これからはゆっきり休んでね。… 「ベイリ-と(11歳の)ゆいちゃん」 の続きを読む

音十愛さんのような方が同乗していたら車にステッカーを貼るか、証明書を発行して欲しい^_^

音十愛さんのような方が同乗していたら車にステッカーを貼るか、証明書を発行して欲しい^_^ 岡山の山本さんの投稿。 高知市の山崎理恵さんが岡山で講演をした。 月曜日の朝、岡山インターから高速に入った瞬間の話だ。警察官が上手… 音十愛さんのような方が同乗していたら車にステッカーを貼るか、証明書を発行して欲しい^_^ の続きを読む

重症児のネットワークが徐々に広がっている。

全国に広がって欲しい。 重症児のネットワークが徐々に広がっている。 重症児のお母さんは大変だ。 一日中、我が子から離れることは難しい。 我が子を見ると同時に近隣の重症児の子どもを見る。 共に楽になる。 美容院に行くことも… 重症児のネットワークが徐々に広がっている。 の続きを読む