坂本教授の本日の日程!
14日(月)と15日(火)は、お盆休みのため、自宅書斎です。 この2日間は先祖供養もありますが、 12月に出版予定の本の校正や、 来年2月に出版予定の新刊の原稿書き等です。 もちろん、9月から始まる講義の準備や講演会等の… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
14日(月)と15日(火)は、お盆休みのため、自宅書斎です。 この2日間は先祖供養もありますが、 12月に出版予定の本の校正や、 来年2月に出版予定の新刊の原稿書き等です。 もちろん、9月から始まる講義の準備や講演会等の… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
11日(金)から来週15日(火)までは夏休み休暇です。 ただし、私は横になることは許されません。 毎日毎日、書斎に籠り、講義の準備や原稿書きなどです。
社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度25/100 25、週1回、出勤を1時間遅くできる「ニコニコ出勤制」 掲載企業 エブリプラン(島根) ●毎週水曜日は、朝ゆっくりできます ●業績も落ちることなく、順調に推移
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 25/100 25、トイレの使用は休憩を求める未来顧客にも親切丁寧に対応している。 お菓子製造業を営む柏屋は薄皮饅頭が人気の老舗で、毎月1回、朝茶会を開き400人に… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 25/100 の続きを読む
経営者の手帳」25/100 25,企業経営の成否は、すべてトップにかかっている。 使命と責任が果たせない経営者は、潔く退出すべきである。
「なぜこの会社に人財が集まるのか」坂本光司著 人財が集まる企業の10の特長 3/10 10%の超優良企業に共通する「人財」の力 現在、約70%の会社が赤字とはいえ、一方で過去10年以上好不況にかかわらず売上高経常利益率が… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」坂本光司著 の続きを読む
11日(金)から来週15日(火)までは夏休み休暇です。 ただし、私は横になることは許されません。 毎日毎日、書斎に籠り、講義の準備や原稿書きなどです。
社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度24/100 24、何回でも復職が可能 掲載企業 ウエルテクノス(岐阜) ●子供の白血病で二度求職、二度復帰 ●オーダーメイドの働き方をつくりたい
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 24/100 24、過去3年間、商品やサービスの納期順守率は99%以上である。 掲載企業 神戸ダイハツ(三重県)
経営者の手帳」24/100 24,社員を路頭に迷わせるなら、経営者も一緒に路頭に迷うべきである。
「なぜこの会社に人財が集まるのか」坂本光司著 人財が集まる企業の10の特長 3/10 10%の超優良企業に共通する「人財」の力 現在、約70%の会社が赤字とはいえ、一方で過去10年以上好不況にかかわらず売上高経常利益率が… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」坂本光司著 の続きを読む
11日(金)から来週15日(火)までは夏休み休暇です。 ただし、私は横になることは許されません。 毎日毎日、書斎に籠り、講義の準備や原稿書きなどです。
昨日の静岡新聞にプルデンシャルジブラルタルファイナンス生命保険(PGF生命)が、今年還暦を迎える男女1,000人ずつを対象にアンケートを行った結果が掲載されていました。 「自分の精神年齢は何歳か?」は男性が45.4歳、女… 還暦・・・でも気持ちは46歳 の続きを読む
10日(木)は、午前中が県庁での資料収集、 午後は磐田市の企業訪問です。