坂本教授の本日の日程!
13日(木)は、一日中、長野県松本市です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
13日(木)は、一日中、長野県松本市です。
13日(木)は、一日中、長野県松本市です。
12日(水)は、午前中が静岡市内で打ち合わせ、 午後は「法政大学大学院静岡SC教育研究懇談会」が 静岡市内であります。
村田光生です。 特攻基地 特攻基地で有名な知覧特攻平和会館には「零式艦上戦闘機・通称ゼロ戦」の展示が少ないのは何故なんだろうと思っていました。 ちょっと調べればすぐに分かるのですが、知覧は陸軍所有の基地だったんですね。 … 特攻機地 の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
M1 村田光生です 「夢は実現できるもの」 (株)サンリのメンタルトレーナー、臼井博文さんが、数年前のブログにアップされた記事の一部。 「欧米の辞書には『夢は叶うもの』と書かれてあり、日本の辞書には『夢ははかない事』と書… 「夢は実現できるもの」 の続きを読む
8日(土)からは、ゼミ生約10名と3泊4日で中国です。 今回は、上海・義烏・順徳・広州と移動し、企業研究です。 この報告はまた…
7日(金)は、恒例のアタックスグループとの共催の 「優良企業研究視察会」です。 今回は静岡市の外食産業「なすび」と 焼津市の機能食品メーカー「マルハチ村松」を視察し、 経営者からの講話と施設見学です。 人気があり、あっと… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
6日(木)は、学内で大学院会議、 午後は新年度のゼミ執行部と打ち合わせ、 夜は静岡で講演会です。
5日(水)は、学内で静岡サテライトキャンパスに関する委員会、 午後は、経団連会館でシンポジウムです。
M1 村田光生です。 「いま、幸せですか?」 アメリカで行ったある実験の話! 何人かの人を対象に、「あなたは幸か、不幸せですか」と質問し10年後に同じ人を対象にアンケートを実施した結果、 10年前に「幸せ」と答えた人のほ… いま、幸せですか? の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
M1 村田光生です。 昨日の静岡新聞に我が静岡県の事で衝撃的な記事がありました。 2012年度の雇用者数が07年度比べて9万人の減少だそうですが、その人たちが県外に流れていることは間違い無いように思います。(ちなみに… 静岡県雇用者数9万人減 の続きを読む
1日(土)は一日中大学で、今年度最後の入学試験です。 その後、神楽坂で開催される修了生を送る会への参加です。