「企業経営にゴールはなし!」

「経営とはゴールの無いマラソンランナー!」とタナベ経営創業者の田辺昇一さん。 企業経営は走り始めたら途中休憩はできなく、経営者は次々と後継者にタスキを繋いで行く。 私は2000年にバトンを引き継ぎ24年目となりましたが、… 「企業経営にゴールはなし!」 の続きを読む

意識するとツキが巡ってくる?

いつも見慣れた景色。 「赤色が目に飛び込んで来る」と意識した途端に赤色い色が目に飛び込んでくる。 黄色い色と思えば黄色だし、緑色と思えば緑色・・・。 「鳥の声が聞こえてくる」と意識した途端に、さえずりが聞こえてくる。 「… 意識するとツキが巡ってくる? の続きを読む

「いま幸せと思えないと、未来も同じ結果になる!」

「いま幸せと思えないと、未来も同じ結果になる!」と福島正伸さん。 アメリカで「幸せですか、不幸ですか?」と質問し、10年後に同じ人にアンケートを実施。 その結果、10年前に「幸せです!」と答えた方のほとんどが10年後も「… 「いま幸せと思えないと、未来も同じ結果になる!」 の続きを読む

「オリンピック選手は感謝できる人しかなれない!」と西田文雄氏

数多くのアスリートを指導している(株)サンリの西田文雄さんは「感謝が出来ない人は超一流選手にはなれない」といいます。 「自分の力でここまで来た」と思っている人は一流選手どまりだけど、 「今の自分があるのは周りが支えてくれ… 「オリンピック選手は感謝できる人しかなれない!」と西田文雄氏 の続きを読む

「見事な仕事ぶりに感動です」

先日、経営人材塾の同じ班の仲間と東京駅で一杯。 新幹線に乗車し、静岡駅で降車した際に気に入っていた傘をお店に忘れたことに気が付きました。 「あちゃ~、やっちまった!」 (株)三富子ケース(みふね)の大畑さんから「傘を預か… 「見事な仕事ぶりに感動です」 の続きを読む

「やる気スイッチ!」

誰かがいっていたけどやる気スィッチをたくさん持つことが大切」と言っていました。 多く持っている人は、色んな事に興味を持ち実践することが多いと思いので、失敗も多いだろうけどその分数多くの体験をすることになる。 このやる気ス… 「やる気スイッチ!」 の続きを読む

「人は感動を忘れた時に成長が止まる」

以前、そのようなことを聞いた時には「その通りだよな!」と思いました。 人は大きい、小さいにかかわらず感動することで、数多くの気づきを得ることができる。 感性が磨かれている人ほど数多くの感動を持つことができるんでしょうね。… 「人は感動を忘れた時に成長が止まる」 の続きを読む

「成功」はある時、突然「ひょい」と出てくる!

「成功というのはとってもシャイで引っ込み思案なので、表に出ても直ぐに引っ込んじゃうんです!」と福島正伸さん 結果が出ないからと言って諦めてしまうのではなく、コツコツと努力を積み重ねることで「ひょい!」と表に出てくるものな… 「成功」はある時、突然「ひょい」と出てくる! の続きを読む

「嫌だなぁ!」と思うのは前世のやり残し!

輪廻転生・・、仏教では、死んだら何度でも生まれ変わるといいます。 この世で「嫌だなぁ!」「現実から逃げたい!」と感じていることは、前世でやり残したことじゃぁないかと。 この世で、嫌なことから逃げていると、来世でも同じ体験… 「嫌だなぁ!」と思うのは前世のやり残し! の続きを読む

「運が強い人は、どんなことにも全力で取り組んでいる!」

「どんな小さい注文でも全力で取り組む人こそ運が強い人」と上甲晃さん。 「運が強い選手とは、どんな当たりの打球でも全力疾走する選手。全力疾走することで、守備が緊張し、お手玉したり暴投してセーフになる」 松下電器産業に入社後… 「運が強い人は、どんなことにも全力で取り組んでいる!」 の続きを読む

「あと、もう一歩の努力なんだろうなぁ!」

「辛い」という文字に一本の横線を入れると「幸せ」になる。 「辛」→「幸」 辛と幸は裏表一体。 辛くても努力することで幸になるし、幸せであっても努力を怠ると辛くなる。 きっと、あと一歩の努力なんだろうなぁ! 「みなさん、お… 「あと、もう一歩の努力なんだろうなぁ!」 の続きを読む

靖国神社に設置されている「軍犬、軍馬、伝書鳩」慰霊像

靖国人社にある、戦争で亡くなられた方々に加えて、軍犬、軍馬、伝書鳩の慰霊像。 100万頭に近い軍馬、数万頭の軍犬と誠実な伝令として戦場で活躍した伝書鳩の霊も慰めています。 軍用犬は地雷原と思われる場所に行くと解き放たれ走… 靖国神社に設置されている「軍犬、軍馬、伝書鳩」慰霊像 の続きを読む