坂本光司光司著 「なぜこの会社に人財が集まるのか」
「なぜこの会社に人財が集まるのか」 坂本光司&坂本光司研究室著 掲載企業 「ヘッズ」 (大阪) 人財が人財を育てる好循環で「幸せ制作会社」を追求 ラッピング用品を手がけるヘッズは、何千人もの応募者が殺到する会社ではない。… 坂本光司光司著 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
「なぜこの会社に人財が集まるのか」 坂本光司&坂本光司研究室著 掲載企業 「ヘッズ」 (大阪) 人財が人財を育てる好循環で「幸せ制作会社」を追求 ラッピング用品を手がけるヘッズは、何千人もの応募者が殺到する会社ではない。… 坂本光司光司著 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 の続きを読む
17日(木)は、一日中、都内です。 新春講演会や相談対応です。
16日(水)は、午前中、名古屋から岐阜駅に向かい、岐阜市の企業訪問です。 午後は浜松に移動し、浜松市内の企業の訪問です。
15日(火)は、午前中が名古屋の企業訪問、 午後は新幹線で新大阪に向かいます。 ホテル・旅館組合の新春講演会のためです。 終了後は、名古屋まで帰り、宿泊です
13日(日)は、岡山ロータリークラブからの依頼で岡山まで行ってきます。
12日(土)は、前日に引き続き、学会人財塾です。 相談対応もあります。終了は17:30です。
11日(金)は一日中、都内新丸ビルのパソナです。 午前中が東海大学との健康経営に関する研究会、 昼が2月27日に開催する「福祉系企業と企業との ビジネスマッチング」の打ち合わせ会です。 終了後の13:30からは、「学会大… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
11日(金)は一日中、都内新丸ビルのパソナです。 午前中が東海大学との健康経営に関する研究会、昼が2月27日に開催する「福祉系企業と企業とのビジネスマッチング」の打ち合わせ会です。 終了後の13:30からは、「学会大学院… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
坂本光司&坂本光司研究室著 人は規模や知名度よりも”人を幸せにする会社”を選ぶ。 10%の超優良企業だけがやっている”人を幸せにする”経営 人財が集まる企業の10の特長 好不況にかかわらず好業績を持続している企業は、例外… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 の続きを読む
10日(木)は、早朝の新幹線に乗り、 岩手県中小企業団体中央会主催の新春講演会のため、 盛岡市に行ってきます。
9日(水)は、午前中が鹿児島市内の企業訪問、 午後は宮崎に移動し、宮崎市内の企業と都城市の企業の訪問です。 そして、夜の宮崎空港発の飛行機で羽田に飛びます。 そして品川経由で新幹線の最終で静岡に帰ります。
8日(火)は、午前中が別府の「太陽の家」を訪問します。 学会のメンバー約10名と一緒です。 午後は、鹿児島県に移動し、企業の訪問です。
今日は自宅書斎です。 講義や講演会の準備・原稿の執筆、さらには勉強です。 もちろん、お墓参りにも行ってきます。 写真:3年前の法政大学大学院 坂本浩司研究室ゼミ風景
今日はは自宅書斎です。 講義や講演会の準備・原稿の執筆、さらには勉強です。 もちろん、お墓参りにも行ってきます。 写真:法政大学院 坂本光司研究室 ゼミ解散式