経営者の手帳」5/10
経営者の手帳」5/10 5、人財はアメやムチではなく、正しい経営のなかから自然に育つ。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
経営者の手帳」5/10 5、人財はアメやムチではなく、正しい経営のなかから自然に育つ。
3日(土)は、公用車で熊本に向かいます。 親しい方から依頼された熊本市内での団地内企業への講演のためです。 修了後、新幹線で博多に向かい、最終便で、 福岡空港から静岡空港に飛び、静岡の自宅に帰ります。
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 4/100 4、過去5年以上、重大な労働災害は発生していない。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度4/100 4,オフィスに授乳室を設置
経営者の手帳」4/10 4、「教える教育」ではなく、「教えさせる教育」こそ最高の教育である。
2日(金)は、早朝の飛行機で那覇空港から鹿児島空港に飛びます。 中小企業大学校人吉校での講義や市内企業の視察のためです。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度3/100 3、学校やほいくえんが休みの日は、「子供同伴出勤」
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 3/100 3、過去5年間平均の、正社員の転職的離職率は3%以下である。
経営者の手帳」3/10 3,経営者がいやなこと・望んでいないことを、社員が望んでいるわけがない。
1日(木)は、午前中が那覇市内の企業訪問、 午後は、那覇市内の厚生会館で 「人を大切にする経営学会沖縄支部設立記念フォーラム」です。 夜は交流会です。 関心がありましたら、席に余裕がありますので、是非ご参加ください。
28日(水)は、3月1日(木)に開催される 那覇での学会の準備のため、 お昼の飛行機で、静岡空港から那覇空港に飛びます。 夕方付き、夜は仲間との会食会です。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度2/100 2,病児のためのベビーシッターを会社で契約。
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 2/100 2、過去5年以上、人員整理(リストラ)は一切していない。
経営者の手帳」2/10 2、経営においては、常に“5人”の幸福を念じ、その実現を図らねばならない。