法政大学大学院、小峰隆夫教授の最終講義

定年?て何だろう。 昨日、法政大学大学院、小峰隆夫教授の最終講義。 日本経済等を分かり易く説明することには定評があった。 書くことの意味を考える。 小峰先生、寝ている時も考えていると言われた。偉人伝を読むとアイデアは深夜… 法政大学大学院、小峰隆夫教授の最終講義 の続きを読む

人生は1回しかない

昨日の致知の言葉 シェアした愛媛県のマルブンの眞鍋明社長に感謝。 41年前に定年退職までお世話になったTKC創業者の飯塚毅先生の入社を志望するきっかけとなったリクルートブックの言葉。 人生は1回しかないことと 自利とは利… 人生は1回しかない の続きを読む

鹿児島ではしょうぶ学園でファンが多いようだ

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」 障がい者ではなく、ザ・職人、プロフェッショナルだ。 芸術的作品、食べ物も美味しい。。。 鹿児島ではしょうぶ学園でファンが多いようだ。 実行委員会特別賞 企業名:社会福祉法人太陽会 … 鹿児島ではしょうぶ学園でファンが多いようだ の続きを読む

「三和建設」さん

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」 7回目だが浸透度が年々、上がっていると感じる。 受賞企業のHPも年々、素晴らしくなっている。 SNSでの祝福も目立つ。 昨年の10月31日のミライ企業図鑑が分かりやすい。 「ベル」… 「三和建設」さん の続きを読む

売り手市場だが、中小企業のプラスになれば幸いだ。

愛媛新聞に興味深い記事が紹介された。 会社説明会が開始された。売り手市場だが、中小企業のプラスになれば幸いだ。 アンケート基に点数化 「良い会社」診断システムを松大・東渕ゼミが開発 2017年2月25日(土)(愛媛新聞)… 売り手市場だが、中小企業のプラスになれば幸いだ。 の続きを読む

昨年の第6回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」、経済産業大臣賞受賞企業の最高人財責任者です

「人を大切にする経営学会」の会員向けの毎週金曜日のメルマガ。 昨年の第6回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」、経済産業大臣賞受賞企業の最高人財責任者です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 昨年の第6回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」、経済産業大臣賞受賞企業の最高人財責任者です の続きを読む

今朝、3月3日の東京新聞、中日新聞の社説

経営の目的は、企業にかかわる全ての人々の幸せの追求・実現 業績は経営の結果 今朝、3月3日の東京新聞、中日新聞の社説 要点を的確にまとめていただいた記者に感謝したい。 企業の顕彰 経営の「常識」正しいか 過重な長時間労働… 今朝、3月3日の東京新聞、中日新聞の社説 の続きを読む

「アポロガス」さん

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」、「会社の目的・使命は企業にかかわるすべての人々の幸せの追求・実現」への関心が高まり、21日(火)の表彰式の申し込みが早い。 2011年7月1日の福島民報の15面に全面広告が掲載され… 「アポロガス」さん の続きを読む

「ベル」さん

「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」、「会社の目的・使命は企業にかかわるすべての人々の幸せの追求・実現」への関心が高まり、21日(火)の表彰式の申し込みが早い。 東大阪市の受賞企業。「ベル」さん。 やはり、起業7年目に… 「ベル」さん の続きを読む

宮崎市の川越雄一社会保険労務士事務所

2月17日、夜、法政大学大学院 坂本光司ゼミのオプションの春合宿・視察後、鹿児島中央駅からきりしま号で宮崎市へ向かった。 意外と遠い、特急でも2時間10分ほど。 目的は、宮崎市の川越雄一社会保険労務士事務所を訪問するため… 宮崎市の川越雄一社会保険労務士事務所 の続きを読む

坂本光司ゼミに加わる山元証さんの投稿

来月、法政大学大学院 坂本光司ゼミに加わる山元証さんの投稿 台湾のスマートシティ化 蔡大統領は就任後いち早く、原子力発電中止を表明した。 歴代の大統領は蒋介石の流れを引く大陸出身軍閥系に対し、初めての台湾系大統領である。… 坂本光司ゼミに加わる山元証さんの投稿 の続きを読む

茨城県のひたちなか市の方、応援をお願いします

茨城県のひたちなか市の方、応援をお願いします。本日、3月1日オーブンです。 紺野昌代さんの昨日の投稿から 茨城新聞の今朝の朝刊に載せて頂きました?? 毎晩遅くまで原稿に向き合い、私と何度も打ち合わせをし、頑張ってくれた斉… 茨城県のひたちなか市の方、応援をお願いします の続きを読む

丸亀町商店街

最初の街は27名が土地の所有者で25名が賛成、2名が反対。 平成バブル崩壊で多額の借金が残った25名は賛成、2名はメリットがなかった。 2/3とか4/5の賛成でなく、全員が賛成の姿勢で臨んだ。2名の元へ25名が熱意を込め… 丸亀町商店街 の続きを読む