YKKは仲間でもあった。

YKKは仲間でもあった。 ネットから前回に続く。 従業員への教育は「押し付け」になるからしないと語るケーズホールディングスの加藤修一相談役。 自ら「手抜き経営」というだけあって、手を抜くほど会社が大きくなるケーズデンキの… YKKは仲間でもあった。 の続きを読む

吉見若院長先生

吉見若院長先生、亡くなったおじいさんの葬儀に地元の方々が感謝をしているので、継ぐことを決めた。涙。 タバコをやめられない止まらない方は、1週間程度、鹿児島に泊まり、若院長先生の禁煙外来の道がある。心の洗濯をするのに良い。… 吉見若院長先生 の続きを読む

先日の日経より。

従業員員数を増やしている中堅上場会社、ネットで調べた。 若い会社ばかりではない。若返っている企業も多い。 社員とその家族の幸せ、仕入れ、得意先企業の社員とその家族の幸せに舵を切っている企業が多い感じがする。 先日の日経よ… 先日の日経より。 の続きを読む

滋賀県甲賀市のびわこホームさん

岐阜市の「三承工業」の西岡社長と生い立ちはダブル。 創業者は働き者の両親の背中を観て育った。 そんなある日、「頑張り屋のガンさん」と呼ばれるくらい早朝から深夜まで休みを取らずに働き続けた父が突然、交通事故でこの世を去った… 滋賀県甲賀市のびわこホームさん の続きを読む

共生シンフォニーさん

3年前 法政大学大学院、政策創造研究科、坂本光司研究室、春の合宿、滋賀、京都のいい会社の視察。 社会福祉法人、滋賀県大津市、 共生シンフォニーさん、 綺麗で清潔です。大手テレビ通販、東京のデパート等でクッキーを主に販売さ… 共生シンフォニーさん の続きを読む

小さくてもいちばんの会社

小さくてもいちばんの会社 日本のモノサシを変える64社 坂本光司&坂本光司研究室著 ●10倍豊かになっても満足度が変わらない日本人 この50年間でわが国の経済的・物質的豊かささは、間違いなく10倍以上になっていますが、満… 小さくてもいちばんの会社 の続きを読む

人を幸せにする会社 「価値ある企業像」4/4

人を幸せにする会社 坂本光司+価値研 共著 今こそ注目したい12の会社 「価値ある企業像」4/4 。 共感資本を媒体に「価値のらせん的発展」を描いている。 価値ある企業は、「社会共通の価値」をもたらす「共感資本」(経営理… 人を幸せにする会社 「価値ある企業像」4/4 の続きを読む

幸せな職場のつくり方 49/52

幸せな職場のつくり方 49/52 坂本光司&坂本光司研究室 障がい者雇用で輝く52の物語 49、アフター5やコミュニケーションを大切にして、障がい者とともに成長するきのこ農場 株式会社柿の木農場(長野県) ●心をこめた「… 幸せな職場のつくり方 49/52 の続きを読む

幸せな職場のつくり方 48/52

幸せな職場のつくり方 48/52 坂本光司&坂本光司研究室 障がい者雇用で輝く52の物語 48、障がい者の枠を超え、社会問題を解決しながら楽しい生活の場、仕事の場を創造していく 埼玉福興株式会社(埼玉県) ●農業の参入で… 幸せな職場のつくり方 48/52 の続きを読む

逆風を追い風に変えた企業 5/17 (株)八天堂(広島県)

逆風を追い風に変えた企業 坂本光司&坂本光司研究室 元気中小企業のターニングポイント 逆風を追い風に変えた企業17社 ハイブリッド警備で未来をつくる福祉バイオトイレカー 5/17 (株)八天堂(広島県) ●3代にわたって… 逆風を追い風に変えた企業 5/17 (株)八天堂(広島県) の続きを読む

小さな会社の大きな仕事  1/18 富士メガネ

小さな会社の大きな仕事 坂本浩司監修「日本の会社力」編集部/編 1/18 富士メガネ 視力支援活動で社会貢献 世界の難民や中国残留孤児に「視力」を贈るメガネ店 ●松下幸之助が愛したメガネ店 ●創業地は樺太豊原市 ●戦後の… 小さな会社の大きな仕事  1/18 富士メガネ の続きを読む