中日新聞に水曜日に開催された「人を大切にする経営学会」の中部支部(部会)の設立総会の記事が掲載されました

1.昨日土曜日の中日新聞に水曜日に開催された「人を大切にする経営学会」の中部支部(部会)の設立総会の記事が掲載されました。 地域経済版なので愛知県・岐阜県・三重県版には掲載されていると思いますが、静岡県、長野県(飯田地域… 中日新聞に水曜日に開催された「人を大切にする経営学会」の中部支部(部会)の設立総会の記事が掲載されました の続きを読む

「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 94/100

「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 94/100 94、研究開発・新業態開発・新市場開発、そして新サービス開発等を日常的に行っている社員が全社員の10%以上いる

企業経営の成否

今週、関わっている会社の創業者(現会長)との会話の内容です。その会社の30歳の社員が2千数百円の住宅ローンを組んだことを聞いて、会長は、我が事以上に「大丈夫か」「きちんと払っていけるのか」と心配していると話していました。… 企業経営の成否 の続きを読む

「叶 匠壽庵」、創業までの経緯

20日(木)に「カンブリア宮殿」で放映された「叶 匠壽庵」、創業までの経緯を補足したい。 戦争から生き残って死んだも同然からか、こんな経緯もある。 法政大学大学院 坂本 光司ゼミでは先輩の「イマージョン」の「藤井正隆」さ… 「叶 匠壽庵」、創業までの経緯 の続きを読む

「さらば価格競争」

水曜日に開催された「人を大切にする中部部会設立総会」で法政大学大学院 坂本光司教授が話をした本は、同日の坂本ゼミのブログで本田広報委員長が紹介している。 お薦めする。 先々週のゼミで坂本光司先生が紹介したご本は、「日本型… 「さらば価格競争」 の続きを読む

地方創生と市民協働

毎週金曜日に「人を大切にする経営学会」の会員に送付されるメルマガの巻頭言 地方創生と市民協働 人を大切にする経営学会 理事 三村 聡 岡山大学 教授 国の地方創生政策の一環として内閣官房まち・ひと・しごと創生本部及び内閣… 地方創生と市民協働 の続きを読む

『日本の「いい会社」』出版の裏舞台

2016年ゼミ活動の全体研究で作成した『日本の「いい会社」』、 実はゲリラ戦闘争のような地獄の活動だったのですね。 ゼミで初めて3人1組の体制で執筆に当たりました。 ところが、意志統一できず、3人で行動できず、1人に負担… 『日本の「いい会社」』出版の裏舞台 の続きを読む

『日本の「いい会社」』出版の表舞台

坂本ゼミ3年 根本幸治 16年度のゼミ活動である全体研究として、『日本の「いい会社」』の出版を果たしました。 出版社はミネルヴァ書房  発売日は17年4月20日  値段は2千円+税  発売前から事前購入予約が予想以上に入… 『日本の「いい会社」』出版の表舞台 の続きを読む