坂本光司ゼミ イン ニーハオ

2年前か、参考になる。 坂本光司ゼミ イン ニーハオ 28日は義烏(イーウー)マーケットの玩具と文具売り場を主に4時間くらい視察した。 坂本先生は毎年、来ている。私も数年前にTVで見て興味を持っていた。 すべて回るには1… 坂本光司ゼミ イン ニーハオ の続きを読む

6歳で難病を発病し20歳までしか生きられないと言われた。現在41歳。

6歳で難病を発病し20歳までしか生きられないと言われた。現在41歳。 致知の5月号に掲載された「まず、動く。そこから道は開ける」。 障がい者、健常者に限らず、プラス思考、それも積極的プラス思考だ。 ご両親がプラス思考なの… 6歳で難病を発病し20歳までしか生きられないと言われた。現在41歳。 の続きを読む

女性の自立支援に優しい~小規模事業者

2016年度小規模企業白書によると、従業者規模の小さな事業者ほど、女性の割合が高い。さらに、女性正社員の婚姻率も高い。小規模事業者は、女性の既婚者にとって働きやすい環境を提供していることがうかがえます。 ◎就業者(正社員… 女性の自立支援に優しい~小規模事業者 の続きを読む

高知市の「四国管財」さん

「致知」5月号に掲載されている高知市の「四国管財」さん。 1年前に第6回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」を受賞されている。 記事と共に頭に入れておきたい。 お客様係&代表取締役 中澤 清一 社長の名刺が度肝を抜く。… 高知市の「四国管財」さん の続きを読む

商いは人を変えることができる

「商業界」笹井編集長のブログより。 商いは人を変えることができる 2017年04月02日(日) 06時00分00秒NEW ! テーマ:本日開店 お客は、価格やニーズといった合理的判断のみで商品を選んでいるわけではありませ… 商いは人を変えることができる の続きを読む

15日後の、4月19日(水)に開催する「人を大切にする経営学会」中部部会設立/公開フォーラム、おかげさまで80名を超える申し込みをいただいています。

15日後の、4月19日(水)に開催する「人を大切にする経営学会」中部部会設立/公開フォーラム、おかげさまで80名を超える申し込みをいただいています。 実は、2012年3月に経済産業省を退官した方から、「これまで30以上の… 15日後の、4月19日(水)に開催する「人を大切にする経営学会」中部部会設立/公開フォーラム、おかげさまで80名を超える申し込みをいただいています。 の続きを読む

目を疑った。世のため人のための会社が。

何と、朝日新聞の朝刊の1面トップに。 目を疑った。世のため人のための会社が。 「池内タオル」さんが、「鎌倉投信」さんが、、、。 朝日新聞のネット、その動画、朝日の朝刊も見て欲しい。 以下、ネットから。 「風で織るタオル」… 目を疑った。世のため人のための会社が。 の続きを読む