愛知県一宮市の「たんぽぽ介護センター」の筒井健一郎社長にインタビューをさせていただいた
修士論文の執筆で 今日は愛知県一宮市の「たんぽぽ介護センター」の筒井健一郎社長にインタビューをさせていただいた。 開設から13年で社員・スタッフは10か所でおばあちゃんおじいちゃんと、共に生き生き働いている方が630名。… 愛知県一宮市の「たんぽぽ介護センター」の筒井健一郎社長にインタビューをさせていただいた の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
修士論文の執筆で 今日は愛知県一宮市の「たんぽぽ介護センター」の筒井健一郎社長にインタビューをさせていただいた。 開設から13年で社員・スタッフは10か所でおばあちゃんおじいちゃんと、共に生き生き働いている方が630名。… 愛知県一宮市の「たんぽぽ介護センター」の筒井健一郎社長にインタビューをさせていただいた の続きを読む
法政大学大学院、坂本光司教授とゼミ生が応援している会社が表彰されたりマスコミに掲載されることを拡散させていただいているが、1年前に比べ格段に多く全部が拡散できないことをお許しいただきたい。 石川県能美市の自然派化粧品、食… 石川県能美市の自然派化粧品、食べられる化粧品のル・バンシュさん の続きを読む
やはり圧倒的女子の時代 宙ガール 商業界から出版した さらば価格競争 の55Pから掲載されている 関心を持って見ているが、ビクセンは非価格だが、 販売価格は乱戦で価格競争になっている、新妻和重社長は頭が痛いだろう 63歳… 宙ガール の続きを読む
「経営者の手帳」 18/00 18,経営者の最大の仕事は3つだけである。 一つは、社員を中心として、企業にかかわりのある全ての人々を幸せにするため、 進むべき方向を全社員に明示する。 二つは、全社員が目標に向かって主体的… 「経営者の手帳」 18/00 の続きを読む
日本でいちばん大切にしたい会社が分かる100の指標 17/100 17,既存の仕入先や協力企業に知らせず、既に流れている商品の競争見積もり等はしない。
先週の11月8日、大同生命さんの寄付講座が法政大学大学院の坂本光司特別ゼミを兼ねて開催された。 福島駅から車で10分のクラロンの田中会長の講演。女性にお歳は失礼だが「93歳」。綺麗だ。頭の回転もシャープ。 綺麗なのは前向… 福島駅から車で10分のクラロンの田中会長の講演 の続きを読む
法政大学大学院、坂本光司ゼミの年齢は私より若いが西森義人さんの今朝の投稿^ – ^ 同級生のキャワサキさんと同級生の役割を果たしている今年のゼミ長の瀬戸さんにもタグ付けする。 以下、西森さんの投稿^ R… クラウドワークス社長の吉田浩一郎氏が「日本でいちばん大切にしたい会社」を愛読書として紹介していた の続きを読む
坂本教授の本日の予定 13日(火)は、午前中が磐田市の企業訪問、 午後は京都で学会があり、コメンテーターとして参加です。
横浜ショコラボ 伊藤会長の努力と受け入れる人びとに感謝 伊藤会長の昨日と今日の投稿をコラボした。 ホテルプラザオーサカでショコラボ商品は常設販売して頂いてます〜(^-^) 関西にお泊りの方、関西にお住まいで… 横浜ショコラボ の続きを読む
明日、訪問させていただく 愛知県一宮市のたんぽぽ介護センターさん 筒井健一郎社長の投稿より 毎年恒例の表彰式 皆の前で壇上で認めてもらう 日々の苦労が吹っ飛んでしまう一瞬 明日も明るく笑顔で楽しく行こう 私、 日本理化学… 表彰に4つの幸せを込めることは社長、社員、アルバイト、パートに関係なく、、。できると思う の続きを読む
経営者の手帳 17/100 17、前へ前へと進まない経営者・リーダーは、年齢を問わず老害である。 倫理観・正義感が著しく欠落した人には、経営者の資格がない。 ともに組織を去るべきである。
今年は17日が忘年会^ – ^ やはり奥村特別ゼミ生も参加^ – ^ 24日もゼミ、他のゼミは休みらしい^ – ^ 1年前、昨日は嵐と暑かった日本。 今日は、朝は寒かった。昼間も寒いで… 1年前の坂本ゼミ の続きを読む
2011年7月1日の福島民報の15面に全面広告が掲載された。 当時の社長に内緒で掲載された福島民報の社長の奥さんは、主人の40年前の記者時代の夜討ち朝駆けのメチャクチャを思い出した。 とんでもない旦那と思っていたが、感動… 福島市のアポロガスの篠木雄司社長の講演 の続きを読む
私も名刺を創っている。 1年前の法政大学大学院、坂本光司ゼミブロ 今朝の法政大学大学院、坂本光司研究室のブログ。北海道出身の同級生、春木さんが札幌市の名刺に特化した日新堂印刷の阿部社長の苦労した時の投稿です^_^ 会社の… 札幌市の名刺に特化した日新堂印刷の阿部社長の苦労 の続きを読む