視察先の会社がNHK「超絶・凄ワザ」で紹介されます!
11月に、坂本光司先生が顧問を務める、フォーラム21と神田経営者クラブ合同の北海道視察で、お伺いした印刷業の(株)アイワード。 先日奥山社長さんから「NHKから取材がありました」との手紙が送られてきました。 番組名「超絶… 視察先の会社がNHK「超絶・凄ワザ」で紹介されます! の続きを読む

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
11月に、坂本光司先生が顧問を務める、フォーラム21と神田経営者クラブ合同の北海道視察で、お伺いした印刷業の(株)アイワード。 先日奥山社長さんから「NHKから取材がありました」との手紙が送られてきました。 番組名「超絶… 視察先の会社がNHK「超絶・凄ワザ」で紹介されます! の続きを読む
28日(水)からは、年末まで毎日自宅書斎です。 1年に1回の書斎の大掃除や、来年出版する本の原稿書きなどです。 来春修了予定の大学院生の修士論文のチェックや相談もあります。 ところで、私の書斎は1階の2間と、2階の1間の… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 10/100 10,配偶者の誕生日に特別休暇
日本でいちばん大切にしたい会社が分かる100の指標 31/100 31,定年(雇用確保措置)年齢は66歳以上、または定年がない
「経営者の手帳」 31/100 31,業績が高い会社のモチベーションが高いのではなく、 モチベーションが高い会社の業績が高いのだ。
最寄り駅前の本屋で見つけました。 坂本先生のご本の中で私のベスト3の1冊です。 単行本から新書版が出たんですね。 「強くなって、弱者を守りなさい」のメッセージに、ガツンときたものです。 年末年始に読み返すといたしましょう… 強く生きたいあなたへ の続きを読む
28日(水)からは、年末まで毎日自宅書斎です。 1年に1回の書斎の大掃除や、来年出版する本の原稿書きなどです。 来春修了予定の大学院生の修士論文のチェックや相談もあります。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 9/100 9、家族の誕生日や命日などに特別休暇 ・母の誕生日にゆっくり話をすることができた。 ・家族の絆が強く深くなった。
日本でいちばん大切にしたい会社が分かる100の指標 30/100 30,顧客からのクレーム情報は、即座にトップまたは部門長にまで上がり、対処する仕組みが機能している。
「経営者の手帳」 30/100 30,経営者やリーダーは、常に自らに強い圧をかけて生きよ。
良く頑張ったと思う。 19日に法政大学大学院坂本ゼミの同級生、服部義典さんが45歳の生涯をとじた。 写真はお父さんの言葉。 2年9か月前に大学院入学時に坂本教授より服部さんは岐阜なので名古屋の知野さんに支えて欲しいと言わ… 坂本ゼミの宝 服部さん の続きを読む
先週、Facebookの友達になった浜野恵一社長。 来年も法政大学大学院坂本 光司ゼミの最後のゼミ生の一人となる予定の山本証Yサポート社長がた8月に浜野製作所さんの視察会を企画して参加した。 坂本教授が30歳前にしかけて… 「浜野製作所」 の続きを読む
27日(火)は、日中は自宅書斎で原稿書きや書類整理をし、 夕方に菊川市役所での会議のため、菊川市に出かけます。
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 8/100 8、出産後も働きやすい環境を整備 ・ある歯科院は余剰人員を雇って、休暇中の社員の仕事をサポートした結果、患者数が3倍… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度100 8/100 の続きを読む