やはり、世界で最も素晴らしいことは、他者の役に立てること
やはり、世界で最も素晴らしいことは、他者の役に立てること あのアマゾンの伝説の土井英司さんが今夜、推薦した「ナポレオンヒル」の本、相当感動したらしい。 早速、注文した。さらば価格競争と同じく品切れらしい。 土井さんの一節… やはり、世界で最も素晴らしいことは、他者の役に立てること の続きを読む

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
やはり、世界で最も素晴らしいことは、他者の役に立てること あのアマゾンの伝説の土井英司さんが今夜、推薦した「ナポレオンヒル」の本、相当感動したらしい。 早速、注文した。さらば価格競争と同じく品切れらしい。 土井さんの一節… やはり、世界で最も素晴らしいことは、他者の役に立てること の続きを読む
長文です。 「さらば価格競争」 「利益を追わなくなると、なぜ会社は儲かるのか」 「いい会社のつくり方」 世の中を変える、法政大学大学院 坂本光司教授とゼミ生等の3部作と言って良いだろう。 「さらば価格競争」を出版した商業… 経営学会の通説が、経営の現場の企業から少しずつ崩されつつある の続きを読む
坂本教授の本日の予定 15日(火)は、午前中が菊川市役所での会議、 終了後、直ぐに大宮市に移動し会議です。
久しぶりに焼肉。 焼肉マスターは私立の高校生のお姉さん。 授業で、ワーク、ワークショップのような授業もあるかと聞いたら、公立だとないのは分かるが、私立でもないとのこと。 教えられる教育のようだ。 ネットの世界、知識がなく… 考えさせる授業 の続きを読む
11月26日(土)、13:30-17:00、東京の講演は、法政大学大学院の坂本光司教授と元世界銀行副総裁の西水美恵子先生が講師です。 西水先生の著者、2冊を紹介します。私たちの国づくりはあす15日発売でアマゾンで予約でき… 西水先生の著者、2冊を紹介します。私たちの国づくりはあす15日発売でアマゾンで予約できます。 の続きを読む
先週の木・金は、札幌市内の優良企業5社を訪問研究してきました。 神田経営者クラブのメンバーさん達22名で行ったのですが、 皆さん、参考になったと喜んでくれたのが何よりです。 昨日の日曜日は入学試験等のため、一日中、大学内… 今週の日程 の続きを読む
静岡県浜松市の沢根スプリングの沢根社長のFacebookの投稿。 明日からの展示会に向けて準備中。外は気温3度で寒いです。 当社のブース前は浜松を代表する浜松ホトニクスさんです。 法政大学大学院 坂本光司教授は、国内でも… 静岡県浜松市の沢根スプリングの沢根社長のFacebookの投稿 の続きを読む
熊本で、坂本教授、青谷社長、清川専務、竹内教授、豪華過ぎる^o^ さらば価格競争に登場した八代市の盛高夫婦、人吉市のHITOYOSHIの吉國社長にもタグ付けさせていただく、またシェアした赤岩先生にもタグ付けする。 無料は… 12月2日(金)13時30分~16時30分熊本で、坂本教授、青谷社長、清川専務、竹内教授、豪華過ぎる^o^ の続きを読む
法政大学大学院、坂本光司ゼミの年齢は年下になるが3年生の同級生の西森さんのFacebookの今朝の投稿だ。東京都江東区に素敵な奥様と愛犬、桃太郎と住む。 昨日のゼミで、一年生の研究テーマの中間発表があり、中小建設業の人材… 昨日と今朝の違いは昨日のゼミの研究発表とその質疑応答を聞いて の続きを読む
今朝の東京(中日)新聞系列の社説です。 凄い記者がいることを感謝します。 さよなら「価格競争」経営 週のはじめに考える デフレが勢いを増しています。消費者には値段が下がるのはもちろん助かります。でも価格競争は結局、誰か… 今朝の東京(中日)新聞系列の社説です。 の続きを読む
13日(日)は、日曜日ですが、法政大学(東京)での第2回入学試験です。
長野県の伊那、箕輪で 12月15日(木) (1)「アンサンブル伊那見学会」時間 13:30~15:30 会場:社会福祉法人アンサンブル会伊那(伊那市西箕輪8075-2) 定員:20名程度 内容:小椋理事長講演と施設見学… 12月15日(木) 長野県の伊那、箕輪で の続きを読む
こんにちは 佐藤浩司です。 共同生活援助は、障害者総合支援法に位置づけられた障害福祉サービスのひとつで、障がい者に住まいを提供し、生活の援助をしています。 障がい関係なく、生活の安定が仕事に人生において、必須ではないでし… 共同生活援助的考えがいい会社づくりの礎 の続きを読む
今週、「おもてなしの経営に関する企業調査レポート 業績につながる新しい時代のおもてなし経営とは?」が発表されました。発信元はEY総合研究所(世界約150カ国の700以上の拠点に21万人を超える構成員を擁する研究組織EY。… 顧客満足と従業員満足 の続きを読む