中小企業論の想い出

法政大学では、4大生と大学院生の新入生がキャンパスを賑わせている。 宝塚大劇場では、先月の29日から、Me AND My Girlが始まった。 ビルが一途にサリーを愛するスト-リーと軽快で素敵なメロディは宝塚の人気演目。… 中小企業論の想い出 の続きを読む

日本理化学工業の大山隆久社長があす3日NHKテレビに出演します。

あす3日(火)午前4時20分から30分はNHK総合で、 同日、13時50分から14時までEテレの視点・論点で、 「誰もが人の役に立ち 働く幸せを」と題して 日本理化学工業株式会社社長…大山隆久さんが出演します。 大山泰弘… 日本理化学工業の大山隆久社長があす3日NHKテレビに出演します。 の続きを読む

今週の日程

今週の主な日程です。 今週もゴールデンウイークのため、外出することはあまりありません。 2日(月)は、午前中が自宅に牧之原市から来客があり打ち合わせ。 午後は静岡市に出かけ、まずは東京の出版社の方からの取材対応、 その後… 今週の日程 の続きを読む

学会TVでの出会い 島津明人先生

今月の「人を大切にする経営学会TV」では、東京大学大学院准教授の島津明人先生から、職場の環境づくりについて話を聞きました。 島津先生が「ワーク・エンゲイジメント」という著書でも提唱している、楽しみながら生き生き働くこと。… 学会TVでの出会い 島津明人先生 の続きを読む

戦略的に障がい者雇用を

こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、「戦略的に障がい者雇用を」ということで、まだまだ企業様の優先順位が低いのが残念でなりません。 紹介者よりありがたいお話あって、障害者を採用したい。とのことですが、企業からの本音を聞き出… 戦略的に障がい者雇用を の続きを読む

熊本大分地震で被災された方へ 罹災証明取得に関する情報提供

この度の熊本大分地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 研究生の鈴木敏子です。ブログ当番をすっ飛ばして深夜に大変恐縮です。先程友人からFBを通じて、熊本大分地震で被災された多くの方々が、速やかに罹災証明を取… 熊本大分地震で被災された方へ 罹災証明取得に関する情報提供 の続きを読む

今、何故「人を大切にする経営」が必要なのか

現在の人手不足は一過性の現象ではありません。少子高齢化にともない、生産年齢人口が長期にわたり、減少し続ける構造的課題なのです。だから、「人を大切にする経営」を実践し、働く人に選んでもらえる会社作りが必要です。と以前小欄に… 今、何故「人を大切にする経営」が必要なのか の続きを読む

テレビ東京さん ありがとうございました。

料理をするのはご主人。 「アクロクエストテクノロジー」の新免玲子副社長、男性が料理をすることは多くなっていると思う。 モーニングプラスのFacebookページには、榎田キャスターと4月28日木曜日にゲストで登場した、新免… テレビ東京さん ありがとうございました。 の続きを読む

ゼミ間交流・横断プロジェクトの紹介

坂本ゼミ 修士2年 根本幸治 若干49歳 テルマエ通信に根本が寄稿する「ゼミ間横断プロジェクトの紹介」を掲載します。 【坂本ゼミ】 坂本光司教授の著書「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版・2008年)は 2016… ゼミ間交流・横断プロジェクトの紹介 の続きを読む

爽やかな季節

野口具秋です。 ベランダ越しに外を眺める。 椎の木や桜の樹が若葉で生い茂り視界を遮ぎられ、 新緑しか目に入ってきません。目に鮮やかで心地いい。 札幌にもソメイヨシノが上陸したそうです。 平年より8日早いのだそうです。 弘… 爽やかな季節 の続きを読む

一番ではなく一流を目指す!

伊那食品工業の塚越会長さんは、「一番ではなく、一流」を目指しているそうです。 一番を目指そうとすると、社員に負荷がかかり、無理な投資をしたり、値段を下げたり、仕入先に無理難題を強いたりした結果、疲労することになり長続きし… 一番ではなく一流を目指す! の続きを読む

あすも放映

あす28日の日経モーニングプラス、早朝の6時40分から7時50分まで、7時33分頃から「福利厚生で日本一を目指す企業」と題して、横浜市の「アクロクエストテクノロジー」の新免玲子副社長が登場する。 今朝は、「業績と福利厚生… あすも放映 の続きを読む