安全標語
お暑うございます。 ダンディー黒崎さんファンのみなさん、すみません。うちのダンディーは人気者なので、あしからず。 早朝の蝉の大合唱で起床する、劇団水曜日栗山です。 暑くて会社の給食はそばしか食べる気になりません。 みなさ… 安全標語 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
お暑うございます。 ダンディー黒崎さんファンのみなさん、すみません。うちのダンディーは人気者なので、あしからず。 早朝の蝉の大合唱で起床する、劇団水曜日栗山です。 暑くて会社の給食はそばしか食べる気になりません。 みなさ… 安全標語 の続きを読む
滋賀県 湖南市の「シンコーメタリコン」さん 日本を、機械を長寿の国に。 1933年、昭和8年に創業、82年の歴史がある。 社員数が76名、社内結婚6組、親子の社員3組! 滋賀県湖南市の「シンコーメタリコン」さん。 飛行機… 社員76名 社内結婚6組 親子社員3組 の続きを読む
M2 瀬賀孝子 です。 誰もが自分の感覚にあった時に心地よいと感じるのだと思う。 私はホテルが好き。ホテルに居るのが心地よい。それもさりげなくい心 くばりのあるホテルが居心地がよい。 先日、山形県かみのやま温泉の「… さりげなく気くばり の続きを読む
今週の日程です。 27日(月)は、朝一番の静岡空港発の飛行機で 福岡空港に飛びます。 一日中、博多の企業の取材のためです。取材終了後、 18:45発の静岡空港行の飛行機で帰ります。 28日(火)は、午前中が菊川市役所での… 今週の日程 の続きを読む
先日は司会業を含むセレモニー会社の企業研修でした。「おもてなし司会の基礎を学ぶ」というテーマでしたが、アサーティブ・コミュニケーションについても触れました。 清々しく、懐深く、発展的で協調的な主張が大切。特に、お互いにと… アサーティブ・コミュニケーション の続きを読む
今期、CSR(企業の社会的責任)とマーケティングという講義を受講しています。毎回、日本を代表する、業界のリーダー企業の方が登場し、実例を紹介、質疑応答を行います。 今まで登壇された企業の業界は、エネルギー・保険・製薬・商… CSRとマーケティング の続きを読む
皆様こんにちは M5佐藤浩司です。 ■7/29水曜終日 中小企業のための障がい者雇用支援フェア 新宿NSビルB1 NSイベントホールで行われますが我らが坂本教授の講演も10時15分~11時15分ございますので、1人でも多… 簿記実践訓練卒業生(現在就職継続中)の方のアンケートについて の続きを読む
法政大学大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 株式会社ノジマ 代表執行役社長 野島廣司 様 (株)ノジマはデジタル家電製品の販売・修理などを事業とする会社。 本社を横浜みなとみらいに置き、関東東海などに120… (株)ノジマ の続きを読む
野口具秋です。 台湾からのゲストが23人もゼミに見学にきました。 交歓会に遅れて参加する羽目になってしまいました。 早速、若き留学女性と話をしました。 流暢な日本語を3年でマスターして 日本企業に務めたいと、嬉しいことを… 凄い! の続きを読む
【ピンチをチャンスに変える!20億の赤字を2年で黒字へ転換】 いつもありがとうございます。 坂本光司研究室の先輩である笹尾佳子さん。6月に東電パートナーズ代表を退任し、現在はシダックスビューティーケアマネジメント株式会社… 笹尾佳子さんの新刊 『業界未経験で、初めて企業再建いたしました』 の続きを読む
法政大学大学院 静岡サテライトキャンパス 月例セミナーのご案内 2015年度 統一テーマ 元気は地域と企業から学ぶこれからの静岡県 会 場 静岡市産学交流センター 大会議室 時 間 午後6時30分~8時30分 定 … 法大・静岡サテライトキャンパス 月例セミナーのご案内 の続きを読む
劇団水曜日 名古屋の「まさ」です 6月26日金曜日、名古屋から南東に車で2時間のところにある西浦温泉に行きました。 セミナーがあり約50人で「吉慶」… 「おにぎり弁当」 の続きを読む
ようやく梅雨明けしましたね!いよいよ、夏本番です!M3阿久津です 先日間引きしたばかりのガブを少しソテーして、美味しいカブソテーを頂きました 野菜は、取り立てが一番美味しいっ! もちろん、自然栽培のカブです みずみずしく… 自然栽培の野菜 の続きを読む
トップ(前社長と現社長)がとんでもない不正をしていた東芝。 内部告発なのか? 監査法人は何をやっていたか? 意図的な不正を見破るのは難しいかもしれません。 3.11が原因かと思ったがその前からのようだ。 この記事を見た時… 東芝の再建 外部から女性のトップを招き、雇用は守って欲しい! の続きを読む