研修は最高の福祉

M2 瀬賀孝子 です。  特別ゼミで、紺野社長の講演を聴き、本当に「研修は経営者が与えることの できる最高の福祉である」としみじみ思った。  紺野社長の話から推測して、”社員の成長のために費やす金額は、売り … 研修は最高の福祉 の続きを読む

地域コミュニティ - オヤジバンドで元気に

静岡サテライトキャンパスの修士1年の原です。2回目の投稿(大型連休中の記事)です。 (毎週水曜日投稿と自身にノルマを与えてますが、慣れるまで時間がかかりそうです) 坂本ゼミにおいて、人を大事にすることと同時に地域コミュニ… 地域コミュニティ - オヤジバンドで元気に の続きを読む

株式会社こんの 紺野社長の特別講義

素敵なお土産。 坂本先生のイラスト入り 抹茶味のキットカット。 週末をいかがお過ごしでしょうか。いつも坂本ゼミブログにご訪問ありがとうございます。人との出会いが人生の糧だと日々感じています。 さて、ゴールデンウィーク明け… 株式会社こんの 紺野社長の特別講義 の続きを読む

御殿場市「ステップ・ワン」のリーフレタス

 坂本先生執筆の「今週の日程」で、「5月1日、御殿場で水耕栽培等を行う障がい者就労施設の訪問」を読み、同行させていただきました。  社会福祉法人ステップ・ワンの根上豊子理事長が案内してくださいました。根上理事長は10数年… 御殿場市「ステップ・ワン」のリーフレタス の続きを読む

坂本ゼミで応援する鎌倉投信の新井さんがプロシェッショナルに登場!

ゼミでも応援している鎌倉投信さん。 5月11日(月)22時からNHKのプロフェッショナルに「信念の金融ファンドマネージャー・新井和宏」さんが登場します。 以下、NHKのHPからです。 いま金融の世界で異彩を放つ男がいる。… 坂本ゼミで応援する鎌倉投信の新井さんがプロシェッショナルに登場! の続きを読む

行動あるのみ、原点に立ち戻る

皆様 こんにちは M5佐藤浩司です。 今後障害者を取り巻く環境に目を向けてみると、社会福祉法人の内部留保金問題や報酬単価減少、就労定着化に重点をおいた政策等これから、福祉事業所の置かれている外部環境(特に人口少ない地域)… 行動あるのみ、原点に立ち戻る の続きを読む

琵琶湖110km踏破記

この黄金週間、滋賀県の大津から長浜までの琵琶湖畔110kmを踏破しました。参加者は97名。平均年齢36歳、男女比8:2(いずれも推計値)です。 最初は軽やかだった足取りも、距離を踏むと共に重くなってきます。80km以降は… 琵琶湖110km踏破記 の続きを読む

フェアトレードタウンを目指して

フェアトレードってご存知ですか? 最近、フェアトレード製品を見かけることが増えたり、フェアトレード製品を販売する企業やお店が増えてきています。 珈琲、チョコレート、オーガニックコットンなど、その種類もアイテムもさまざまに… フェアトレードタウンを目指して の続きを読む

鎌倉投信 NHK登場 5月11日(月)22時放映予定 

NHK プロフェッショナル仕事の流儀  5/11(月)夜10時放送予定 「時代にあらがう、信念の金融ファンドマネージャー 新井和宏」 (鎌倉投信) 修士1年 投資家 根本幸治です。 もう3年以上も前になります。 鎌倉投信… 鎌倉投信 NHK登場 5月11日(月)22時放映予定  の続きを読む

日本レーザーの近藤 宣之社長  致知に登場です!

第1回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞の中小企業庁長官賞を受賞された「日本レーザーの近藤 宣之社長」。 致知の6月号の46~50Pに「人を大切にする経営を追求する」に登場されています。 写真は昨年9月20日の人を大切… 日本レーザーの近藤 宣之社長  致知に登場です! の続きを読む

静新21世紀 ビジネス塾

静新21世紀 ビジネス塾! 2日前の静岡新聞に、坂本光司先生を含む「いい会社」の社長が講師を勤めるセミナー記事がありました。 静岡新聞社主催、全3回の「ビジネス塾」 今年度のテーマは「女性が活き活きと躍進する企業づくり」… 静新21世紀 ビジネス塾 の続きを読む

お千代保稲荷

劇団水曜日 名古屋の「まさ」です 皆さん、日本の三大稲荷を知っていますか? 京都の「伏見稲荷」 愛知の「豊川稲荷」 最後の一つは諸説ありますが岐阜の「千代保稲荷」です。 愛知県との県境の岐阜県海津市に「千代保稲荷」があり… お千代保稲荷 の続きを読む