厚労省の方の視察受け入れに関し、身が引き締まる思い・・・
皆様 こんにちは M4佐藤です。 今週は、厚労省のキャリア官僚の方他合計11名の方が当社に視察に来社されました。 http://www.jiritsushien.com/top-page/blog-top/
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
皆様 こんにちは M4佐藤です。 今週は、厚労省のキャリア官僚の方他合計11名の方が当社に視察に来社されました。 http://www.jiritsushien.com/top-page/blog-top/
金曜日担当のM1(マスタ-=修士1年)の知野(ちの)進一郎でございます。 4月に入学してから1か月が経過しました。毎週土曜日は東京で、月曜日は静岡で坂本光司教授と毎回3時間、幸せに真剣勝負をさせていただいております。 2… 納税志向 と 障がい者 の続きを読む
坂本光司研究室 ゼミ風景 毎週土曜日 午後3時20分~午後6時30分まで 坂本ゼミ研究室は全員起立と挨拶からスタトーします。 まずは、 ①本日の司会者と議事録担当者の紹介 ②ゼミ長挨拶 ③坂本先生からの情報提… ゼミ風景 の続きを読む
5月2日(金)は出雲空港発羽田空港行の飛行機で東京に帰り、 その後は、数か所で打合せです。
野口具秋です。 ゼミ開講前の大教室は人影も疎らで静かです。 授業開始まで暫らく時間もあり、 のんびりした時間が流れています。 Oさんと連休の話題になりました。 Oさんはゴルフが大好きで、雪でも雨でも、嵐でも 厭わずいそい… 昭和の日 の続きを読む
みなさま、おはようございます。 M2になりました杉山あづみです。 先日、浜松のNPO法人六星さんにお伺いしました。 六星さんは、視覚障がいのある方々の支援事業所です。 代表の斯波さんがおっしゃっていた 「障がい者がまちに… NPO法人六星さんを訪問して の続きを読む
5月1日(木)は、早朝の羽田空港発出雲空港行の飛行機で 島根県に行きます。主目的は「島根県立大学」での 1年に2回ですが、講義のためです。 終了後、学生達とのノミュニケーションがあるためや、 大学の場所が、浜田市のため宿… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
こんばんわ。 信じがたいことですが、4月が終わろうとしていますね。 毎月、月末には去る一ヶ月の光陰矢のごとしを思いひとりでびっくりしている、 M1栗山です。 『時は金なり』とはよく言ったもので、 4月から新社会人になった… 感謝できることの幸せを思う の続きを読む
おはようございます。 昨日、子どもたちと近所のイトーヨーカドーで催された 仮面ライダーショーを観てきました。 開演1時間前でも長蛇の列、「来なければよった…」と心でつぶやき、 ショーがスタートしました。 僕と同世代のお父… ヒーロー の続きを読む
30日(水)は、早朝6:40頃から10分程度ですが、 NHKの「ラジオあさいちばん」への生出演です。 (実際は自宅の固定電話での会話です)
皆さん、はじめまして、今年4月からの新人、D1の岩崎です。これからよろしくお願いします。 さて、「社員のお陰」と言いつつ行動が伴わない経営者が日本にはたくさんいる中、鹿児島の個別指導学習塾「エイペックス」の堀切会長、… 民主の会社(エイペックス) の続きを読む
こんばんは 火曜日担当のM2阿久津です。 あおぞらの佐伯さまからご紹介して頂き、島田市で、農薬、科学肥料を使わない。 お茶の栽培から販売まで行っている善光園さんへ視察をさせて頂きました! お茶の葉をそのまま積ませてもらい… 善光園さん の続きを読む
M2 村田光生です。 今年は4月1日に2名の大卒と1名の院生が入社。 4日間の社内教育と3日間のモラロジー研究所主催の新入社員セミナーを経て、4月10日から各職場へ配属になりました。 毎年行っているのがマネージメント・ゲ… 新入社員教育 の続きを読む
29日(火)は自宅書斎です。