入れ食い
野口具秋です。 春野菜が美味しいころです。旬です。 農産物直売市に寄ります。 食物繊維のお蔭で、大腸がんのリスクは減りそうですが、 放射能の影響はどうでしょうか。 早朝の埼玉県寄居の販売所は凄い人出です。 午前中にほとん… 入れ食い の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
野口具秋です。 春野菜が美味しいころです。旬です。 農産物直売市に寄ります。 食物繊維のお蔭で、大腸がんのリスクは減りそうですが、 放射能の影響はどうでしょうか。 早朝の埼玉県寄居の販売所は凄い人出です。 午前中にほとん… 入れ食い の続きを読む
先日、歴代坂本研究室OB・OGの会「光志会」が浜松の地で開かれました 浜松大学時代の坂本研究室1期生、静岡文化芸術大学のゼミ生、そして法政大学大学院の卒業生が約30名集まり、全員の近況報告と坂本先生の講演、場所を移しての… ブログデビューから… の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 昨日の低気圧がうそのように気持ちのいい朝です。 皆さま、けがや影響、ありませんでしたか? 僕は傘はさせなかったものの、無事に帰宅できました。 災害が頻繁に起こると、そこから学ぶことも多いように… 結婚式に参加して の続きを読む
領収書をもらって宝くじ 中国旅行中に マッサージに行ったら レストランに行ったら カラオケに行ったら 買い物をしたら 发票=ファーピャオ(領収書)をもらおう。 中国の領収書にはスクラッチの宝くじがついていて… 宝くじ付き領収書・・・海派情報 の続きを読む
昨日(4月2日)は多くの会社で入社式が行われたようです。 電車でも新社会人と思われる若者を多く見かけました。 実は我が家も長男が新社会人となりました。 一昨日は、そのための引越し作業でした。 初めての一人暮らし、そして社… 社会人デビュー の続きを読む
四国地域イノベーション創出協議会主催先進企業視察会に同行して未来工業、伊那食品工業に行ってきました。 ネッツトヨタ南国の元会長の横田英毅相談役と僭越ながら私がツアーのコーディネートをさせていただきながら、四国経済産業局や… 四国へ恩返し の続きを読む
今週の主な日程です。 2日(月)は、一日中静岡市内です。 私が理事長を務めるNPO法人の職員への辞令交付や研修、 大学の静岡SCの打ち合わせ等です。 3日(火)は、豊橋の2社の企業視察や 名古屋での共同研究等打ち合わせで… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 今年は寒いこともあって、昨日ようやく桜の開花宣言がありましたね。 でも、まだ本咲きではないので、先日梅を見に行ってきました。 桜の儚さも好きですが、僕は長い間楽しめる梅も同じくらい好きです。 四季… 桜を待つ前に の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 松江城の周りにあるマンホールはこのようなマンホールになっています。 松江を象徴する、松江城、椿、海がバランスよく描かれていて楽しめます♪ 地域ごとにその地域を象徴する絵のマン… マンホール の続きを読む
今週の始めは全国的に冷え込みましたが、週末にはあちこちで桜も咲き始め、ぐっと春めいてきました。合格発表で桜がさいた皆さん、おめでとうございます。残念ながら咲かなかった皆さんも、間違いなくきっと意味のある1年です。 こんに… ライムの花 の続きを読む
週末土曜日担当 佐藤浩司です。 九州鹿児島、福岡では、桜が開花したとのことです。 今年は、寒く、季節感がややずれてしまいましたが本日は3月31日いよいよ年度末季節変わりです。 本日は、年後末に相応しい心温まる出来事を紹介… 日本理化学工業大山社長、ラグーナ出版森越会長、川畑社長。心優しき、社会的価値の高いリーダー達 の続きを読む
毎年3/15日迄の個人確定申告は 何故か戦争状態が続くのです。 パソコンの時代に為っても一向定時で 終わらないのです。 愚痴を言うと社員が休みも多くなっているからです。 との答えが返ってきました。 弊社は年間休日12… 決算ご苦労さん会“ の続きを読む
上海滞在中の海派Nです。 いきなりきました、巨大なマンション群 ここは上海で一番大きな大学生街「松江大学城」です。 松江大学城には7つの大学が存在し総学生数は約8万人(09年) 近隣の居住人口は学生を含め約30万人(将来… 「巨大商圏ここにあり」・・・海派情報 の続きを読む