経済以上に心の豊かさを

こんにちは、三橋康司です。 12月28日です。 皆様は2011年の残り、どのようにお過ごしでしょうか。 ・年賀はがき、大掃除、おせち料理づくりと季節のことをする方 ・胸に残った、やり残したことを解決するために使う方 ・ま… 経済以上に心の豊かさを の続きを読む

フォーラム終了御礼

昨日、フォーラム「福祉を超える障がい者雇用」は皆様のご協力によりまして無事終了いたしました。 本年の研究室のイベントのラストを飾るにふさわしい内容になりました。 先生のお話はもちろんのこと、3人の素晴らしいゲストスピーカ… フォーラム終了御礼 の続きを読む

こんな自動販売機があればいいのに

日曜日担当の高澤です。 今日は当番でないのですが,ちょっとお知らせです。 日本財団のビル内に,こんな自動販売機がありました。 一本購入するごとに自動的に寄付ができるみたいです。 今後はこのように,多くの人が少額を気兼ねな… こんな自動販売機があればいいのに の続きを読む

ピンチヒッター

昨日、公開フォーラム「福祉を超える障がい者雇用」を行ないました。 定員の150人を上回る多くの方にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今年はこれで研究室としてのイベントは終了となります… ピンチヒッター の続きを読む

福井初訪問!!

おはようございます!M2の望月です。 昨晩より、ゼミ生の今ちゃんと福井県に来ております。 坂本研究室が、以前より大変お世話になっている、福井県中小企業経営革新フォーラムの、奥村会長の所にやってきたのです! 来月1月24日… 福井初訪問!! の続きを読む

忘年会=望年会"

忘年会が続いています。 乾杯の前の挨拶では、経営者の皆さんは、  東北大震災の事を話されてから宴会となります。 一様に、災害に為らなかった事を感謝しています。  また、従業員の皆さんには、日頃の感謝の言葉を述べています。… 忘年会=望年会" の続きを読む

リュウグウノツカイ

もうすぐクリスマスですが24日から全国的に大荒れの天気になるそうです…雪国ではホワイトクリスマスというより暴風雪クリスマスになりそうですね さて本日の静岡新聞の朝刊で記事になり、僕もフェイスブックにアップしましたが、きの… リュウグウノツカイ の続きを読む

学校現場で大事なのは

 水曜担当の鈴木(良)です。  皆さん、4日付の日経4面広告欄をご覧になりましたか?坂本先生の「日本でいちばん大切にしたい会社 3」がドドドーン!と紹介されています。取り上げられた7社も紹介されており、今後、当地はもちろ… 学校現場で大事なのは の続きを読む

映画『エル・ブリの秘密』を観て

こんにちは、三橋康司です。 今年も残り2週間です。 皆様、お変わりなくお元気でしょうか。 僕は今年も31日まで仕事です。 土曜日勤務になってはや半年、坂本先生やゼミの皆様に 会いたいなと日々思うのですが、それが実現できま… 映画『エル・ブリの秘密』を観て の続きを読む