中国視察報告(井上版)

みなさん、こんにちは。 修士1年の井上です。 坂本ゼミで、中国へ視察に行ってきました。 私個人としては初の中国でしたので、期待と不安でワクワク・ドキドキでした。 感想は、何と言いましょうか・・・。 パワフル&タフ。 もの… 中国視察報告(井上版) の続きを読む

黒木本店 企業訪問

週末担当、佐藤浩司です。 今日は比較的涼しいですね。 暑さ対策はなさっていますか? 今年も熱中症で、病院へ行かれた方も 昨年より多いとのこと、水をよくのみ、汗を書きましょう。 さて、さて、 小生、出身地が川南町で、黒木本… 黒木本店 企業訪問 の続きを読む

坂本ゼミ中国視察!1

猛暑の真っ只中を坂本ゼミ一行は中国視察に 行ってきました。  今回は特に、中川、望月、富永の院生には お世話になりました。  強行軍と言ってよい程、時間の余裕はありませんでした。 上海国際汽車城を最初に訪問。電気自動車、… 坂本ゼミ中国視察!1 の続きを読む

ピンチヒッター

17日からの中国視察も本日が最終日。 電気自動車工場の視察や義烏(イーウー)市場の視察を行いましたが、 残すは日本への帰国のみとなりました。 今回の視察の感想は参加したゼミ生たちがそれぞれ報告してくれる と思いますが、今… ピンチヒッター の続きを読む

伝えると伝わる

こんにちは、三橋康司です。 中国視察の皆様、どうぞお気をつけて向かってください。 最近はさらに視力が衰えています、このペースでいくと 日常生活も限定的になるだろうと考え、身体と仕事、どち らをとるべきか悩む日々です。 伝… 伝えると伝わる の続きを読む

ある聴講者からの手紙

先日、講演をさせていただいた際に、聴衆の一人だったという方か​ら手紙が届きました。 「小林先生のお話やお考え、ご経験をお聴きし、自分なりに色々と​考えました。その結果、今、勤めている会社を辞め独立… ある聴講者からの手紙 の続きを読む

日本再生 起業人への期待

こんにちは、研究生の中村大作です。 私の務める社会起業大学にて、 先週の日曜日に行いました、ソーシャルビジネスグランプリの様子が、 少しではありますが、メディアに取り上げて頂きました。 ちょうど、本日も、読売新聞(7面・… 日本再生 起業人への期待 の続きを読む

打撲でこんなに腫れてしまうなんて

日曜日担当の高澤です。 先日自宅でつまづいたときに, 左足の甲を思いっきり鉄パイプでできた机の脚にぶつけてしまいました。 ゾウみたいに腫れ上がると言いますが, ホント別人みたいな足になっていました。 最初はあまりの腫れ具… 打撲でこんなに腫れてしまうなんて の続きを読む

夏休みの本

たいへんに暑い日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。仕事中も車から出て少し歩くだけで汗だく、シャツはべったりになります。涼しい所で打ち合わせなどをして、また車に戻ると蒸し風呂状態。体調管理を意識しないとダウンして… 夏休みの本 の続きを読む