猛暑の影響はこんなところにも・・・

日曜日担当、金森です。 私は法律事務所内で開業しているのですが、 今年の秋は例年になく事務職員が忙殺されている業務があります。 それは、遺言執行業務です。 猛暑の年は、秋以降にお亡くなりになる方が急増します。 猛暑と遺言… 猛暑の影響はこんなところにも・・・ の続きを読む

世界お茶まつり

世界お茶まつり、で、茶宴席に参加しました。知事も一緒に食事しましたが、驚いたことにワインの代わりが全てお茶でした。高いお茶もあるものだと感心したところです。ワインボトルと同じで一本21000円もするお茶で食事をしました。… 世界お茶まつり の続きを読む

久々の東京散歩♪

前回のゼミ終了後 同じ坂本ゼミの高澤さんがライブをやるとのコトゼミ生数名で高円寺へ 久々のライブハウス大音量での演奏が始まりあっという間の30分でした 高澤さんナイスでしたよ~ その後は高円寺でゴールデン街で歌舞伎町でそ… 久々の東京散歩♪ の続きを読む

分岐点・・・岐路

高橋です。 僕は、もしかしたら、分岐点・・・または岐路に立っているのかもしれない。 自分が正しいと思って遂行してきたことが、 脆くも崩れ去る恐怖。 それによって自分の信念が揺らいでしまう 未熟さ。 現象の出来事として、神… 分岐点・・・岐路 の続きを読む

弱者にやさしい人づくり

車の運転ばかりしている長池です。 先々週から日帰りで移動する事が多く、運転好きの私も ちょっとくたびれています でも、今週も来週も・・・そして4期になるともっと増えそう。 大学院に入院してから弱者にやさしい会社を訪問させ… 弱者にやさしい人づくり の続きを読む

出版記念シンポジウム

水曜担当の鈴木(良)です。  急に寒くなりましたね。1カ月前くらいは猛暑、猛暑で秋の来るのを心待ちにしていたのですが、一気に冬が来たようで秋はどこへ行ってしまったのでしょうか?  さて、25日には、「“弱者”にやさしい会… 出版記念シンポジウム の続きを読む

羽田空港に行ってみて

こんにちは、三橋康司です。 羽田空港国際ターミナルを見に、初日に行ってきました。 行ってみての感想は期待を超えるまではいきませんでしたが、よく できているなと思いました。 報道では、江戸の街並みを再現した飲食・物販フロア… 羽田空港に行ってみて の続きを読む

気持ちを新たに

「弱者にやさしい会社の話」 この本はリーダーの必読書です。 リーダーにとって最も重要な能力とは何でしょうか? それはメンバーの潜在能力を最大限引き出す能力だと思います。 誰にもでも長所、短所はあります。 そりゃ人間だもの… 気持ちを新たに の続きを読む

「弱者にやさしい会社の話」出版報告会

火曜日の小澤です。 昨日は、静岡市で「弱者にやさしい会社の話」の出版報告会が開催されました。 私も、掲載されている14社のうちの1社である「スワン」(社員の半数が障害者) を担当させていただきました。分不相応ではあります… 「弱者にやさしい会社の話」出版報告会 の続きを読む

ガーデニング

火曜日担当のキナミです。 一昨日、殺風景な玄関に、少しでも明るい花を植えようと 園芸店で、パンジー、ビオラ、そしてブルーベリーを買っていました。 小型パンジーの寄せ植え。色は4種類です。 ラビットアイ系のブルーベリーです… ガーデニング の続きを読む