たこまんクリスマス
木曜日担当の平松です。 今日は、たこまんのクリスマスについて書かせていただきます。 平成20年はたこまんでは、17500台のクリスマスケーキを 目標にみんなで頑張ってきました。 今日現在まだうごいているためその結果はわか… たこまんクリスマス の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
木曜日担当の平松です。 今日は、たこまんのクリスマスについて書かせていただきます。 平成20年はたこまんでは、17500台のクリスマスケーキを 目標にみんなで頑張ってきました。 今日現在まだうごいているためその結果はわか… たこまんクリスマス の続きを読む
日経新聞 12月24日 朝刊
こんにちは、ミツハシです 今月は、お世話になった方へ贈り物をしました 僕がここ(大学院)へ入学できたのも 前向きに取り組むことができるのも この方をはじめ、多くの方に支えられてきたからです ひとつは、人生の楽しさについて… 贈り物 の続きを読む
全国の商店街担当者様 昨日、ご協力してただいたアンケートの結果を送りました。 集計結果の一部をみなさまにも紹介すると ★商店街を活性化するうえで、貴職が参考にしている商店街は? 1位 高松丸亀商店街 2位 青森新町商店… アンケート結果 の続きを読む
坂本研究室のブログで紹介をしていますが、法政大学大学院では、 来年4月静岡市内で「法政大学大学院」を開設します。 当初は私が所属している「政策創造研究科」と 「イノベーションマネジメント研究科(MBA)」の2研究科です… 静岡サテライトキャンパス入学希望者の募集 の続きを読む
先週で、大学院の今年の講義や公式行事は、ほぼ終了しました。 それゆえ、少し減速しますが、今週の私の主な日程をお知らせします。 22日(月)は、私が理事を務める「静岡県専修学校・各種学校振興会」 の「あり方研究会」の会… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 昨日は坂本教授の講義 【中小企業経営革新論】 でした この講義は坂本教授の≪現場主義≫について 共に学べます 受講生は担当に分かれ、中小企業について 調査し、発表を行います この講義は、皆様とて… 中小企業経営革新論について の続きを読む
新幹線のH松駅ホームには、グランドピアノ(YAMAHA CFIIIS )を弾ている U原ひろみちゃん(ジャズピアニスト)の広告がある。 U原ひろみちゃんは、H松で生まれ、ヤマハ音楽教室に通い、 法政を中退し、ヤマハの奨学… H松駅 の続きを読む
野口具秋です。 大学院生の皆様には機会をとらえて情報をお知らせしていますが、 この12月20日(土)13時30分から法政大学市ヶ谷キャンパス・ 外濠校舎6階 さったホールで私たちの法政大学元総長清成忠男先生を お迎えして… 地域活性学会 の続きを読む
木曜日担当の平松です。 本日12月17日坂本先生主催の“静岡県中小企業経営 革新フォーラム21”に参加させていただきました。 浜松市にある農業ビジネスの先進企業であり、障害者雇用 にも積極的に取り組んでいる”京丸園”に行… 京丸園見学 の続きを読む
昨日、研究室を訪問された コンサルタント【未来塾21】 塾長 山田常之様より、素敵な花束をいただきました。 http://www.miraijuku21.com/ 事務局の須見さんからは、 「Nasuさん宛に大きなバ… クリスマスプレゼント の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 寒さが一段と増してきました 吐く息も白くなり、冬本番であることを感じます 今日は、僕に出来ることについてお話します 昨日、【出来たこと】と【出来なかったこと】がありました ・前者は、座席を譲れた… 社内で座席を譲ること の続きを読む
坂本教授の青森講演に同行させていただきました。 1階から4階がファッションビル 地下が市場 市場1店舗あたりの年間売上は、約5,000万円。 店舗は87店あり、地下市場だけで4億の売上がある。 交渉次第で安くなる。 加藤… 青森新町商店街 の続きを読む
月曜日の担当の坂本です。 今週は、15日(月)が「中小企業診断協会青森県支部」の主催セミナーの講師で青森市にゼミ生達と出かけます。セミナー後は、著名な「青森新町商店街」のリーダーである加藤さんとお会いしてきます。 1… 今週の日程 の続きを読む