理念研修のすすめ

★人材育成で企業活力研提言 「個人」から「組織」へ転換を

『企業活力研究所は22日、企業の人材育成について、成果主義を背景
にした行き過ぎた個人主義から、組織力重視の育成手法に転換するよう
求める研究報告をまとめた。

報告書は1990年代のバブル崩壊以降、企業がリストラや成果主義の
導入で生き残りを図った結果、従業員の会社への信頼感や働く意欲が
低下し、日本人の能力が弱体化したと指摘した。

若手社員のやる気低下や離職を防ぐためには、プロジェクトマネジャー
に任命して指導力を身につけさせることも重要だ。加えて、経営トップが、
個人主義ではなく組織力重視の姿勢を明確に打ち出し、あいさつをはじめ、
社内のコミュニケーションを円滑にする努力を求めた。(2010.4.23 産経新聞)』


公的機関が「理念経営のすすめ」に通じるような提言をし始めてきました。
会社は社員を見下し、社員はいつかこんな会社辞めてやるという完全に
相互の信頼が壊れている企業は少なくありません。

私は、会社と社員の相互信頼を回復させる「理念研修」を企業で行って
きましたが、まさにこの提言の解そのものであると自信を深めています。
経営者の思いと社員一人ひとりの思いが交錯し、わが社の存在理由へ
の回帰、この会社で働くことの意味を腹に落とし、参加者の表情がキリッ
と生き返ってきます。

人生の中で職場ほど多くの時間を費やす場所はありません。
そこが快適で生産性のある場所にしていくためには、会社と社員の相互
信頼感の回復以外にありません。
心から「理念研修」の開催をおすすめします。

理念研修についてはこちらをご覧ください。
『理念経営成功のキーポイント2 「理念研修」』

(月曜担当:小林秀司)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です