避難タワー@御前崎市

本日は「第2回 日本で一番大切にしたい会社大賞」の表彰式・記念講演会ですねそんな記念すべき日なのに僕は残念ながら参加できません本日参加されてる皆さん、今度お話を聞かせてください。

さて、全国的に避難タワーの建築が進んでいると新聞やニュースでも取り上げられ、僕の住む隣町の御前崎市でいち早く避難タワーが完成したと、写真つきで紹介されていました。


【この避難タワーの概要】
・高さ12m
・100人が避難可能
・総事業費用約3,370万円
この規模とサイズは、東海沖地震は「予期できる」という防災計画が想定されているらしく、基本的には観光客や住民は避難済みという前提で、逃げ遅れた人のために建てられたらしいです。津波の想定高さは10mらしい…

先日、この避難タワーの横を通り多くの疑問を感じてしまいました。

非常に小さく低く感じ、津波の想定の高さが10m?ってことは2mの余裕しかない?!東日本大震災の津波の高さは何メートルでしたか?10m以上の津波が来た場合、結局のところ「想定外」で済まされるのでしょう。。。

そして、このタワーのすぐ裏は御前崎特有の広大な丘陵となっており、その丘陵の上までの避難経路を整備したほうが、より多くの人が安全に避難できるのではないか?と感じたのです。

坂本教授がお住まいの焼津市(旧大井川町)は海から山までの間は広大な平野になっており、避難できるような小高い山などありません。このような地区では避難タワーは有効適な建物となるでしょう。

少なくとも今回の御前崎市にできた避難タワーについて、僕の周りの友人たちは建設や規模について疑問をもっていました。マリンスポーツも盛んで海とともに生活しているこの地域において、住民が安心して暮らせ、観光客が安心して訪れるような、その土地にあった避難方法を考えてほしいです。

さぁ今週の体重は109㎏…もう春です真剣に取り組まなければ

最後に、東海沖地震って予期できて、避難もできる余裕があるんですね
さらにの、今野でした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「避難タワー@御前崎市」への1件のフィードバック

  1. 新しい被害想定が公開されましたね。
    御前崎市の津波予想は21mに上げられました・・・orz