日本レーザーの近藤 宣之社長 致知に登場です!
第1回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞の中小企業庁長官賞を受賞された「日本レーザーの近藤 宣之社長」。 致知の6月号の46~50Pに「人を大切にする経営を追求する」に登場されています。 写真は昨年9月20日の人を大切… 日本レーザーの近藤 宣之社長 致知に登場です! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
第1回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞の中小企業庁長官賞を受賞された「日本レーザーの近藤 宣之社長」。 致知の6月号の46~50Pに「人を大切にする経営を追求する」に登場されています。 写真は昨年9月20日の人を大切… 日本レーザーの近藤 宣之社長 致知に登場です! の続きを読む
静新21世紀 ビジネス塾! 2日前の静岡新聞に、坂本光司先生を含む「いい会社」の社長が講師を勤めるセミナー記事がありました。 静岡新聞社主催、全3回の「ビジネス塾」 今年度のテーマは「女性が活き活きと躍進する企業づくり」… 静新21世紀 ビジネス塾 の続きを読む
劇団水曜日 名古屋の「まさ」です 皆さん、日本の三大稲荷を知っていますか? 京都の「伏見稲荷」 愛知の「豊川稲荷」 最後の一つは諸説ありますが岐阜の「千代保稲荷」です。 愛知県との県境の岐阜県海津市に「千代保稲荷」があり… お千代保稲荷 の続きを読む
新入生、M1、本田佳世子です。人財育成の仕事をしています。 私が坂本光司教授を初めて存じ上げたのは、ひとり親雇用を応援するサイトの中、教授の講演会のお知らせでした。社会的弱者の雇用による救済を訴求されている方と認識し… 坂本ゼミを選んだ理由 の続きを読む
女子大生!? 修士1年、井上富紀子です。 「日本で一番大切にしたい会社」を最初に読んだ時の感動・・・・・・・・ まさか私が坂本ゼミの仲間に入れて頂けるとは思ってもみませんでした。 まだゼミは始まったばかりで、クラスメイト… ゼミの仲間に入れて頂いて の続きを読む
3月14日(火)のガイアの夜明け 首都圏の日々のランチ。食堂やコンビニに行列、ランチ難民を救おうと様々な新しいサービスが登場している。 常識を覆す方法でランチ戦線に挑んでいる。注文から10分ほどでオフィスに配達!驚きの5… テクニックだけ人に優しい会社が増えている? の続きを読む
今週はゴールデンウイークです。 このため4日(月)、5日(火)、6日(水)、 そして7日(木)は、自宅です。 この間、秋に出版予定の新しい単著の原稿書きや、 単発で依頼された原稿書き、 さらには講義や講演等の準備です。 … 今週の日程 の続きを読む
皆さん、連休をいかがお過ごしですか。私は仕事柄、半分は仕事、半分は休日を楽しんでいます。きょうはこれからバレエコンサートの大ホールでのMCです。1度のご縁がリピート顧客につながり、心から嬉しく思っています。 さて、もう1… 「ゴールデンウイーク」「大型連休」どちらを使う? の続きを読む
明日、5月3日から琵琶湖110kmウォークに挑戦します。 過去、フルマラソンを十数回完走。100Kmマラソンは3回挑み、何れも時間切れ。今回は走りの練習が少ないので歩きです。 練習で、千葉県の自宅から皇居までと皇居1周で… ヤキを入れる の続きを読む
皆様こんばんは。M5佐藤です。 今日は、企業で関連する4ケの障害者関連の法律をおさらいしてみたいと思います。 ■「障害者」の定義の見直し(2013年6月19日施行)2条1号「身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む。… 法律面でも後押しする障害者雇用 の続きを読む
皆さん、こんにちは。 坂本ゼミM1の沈浩楠です。中国洛陽の出身です。 法政大学政策創造研究科に進学するきっかけは坂本先生が書いた「日本で一番大切にしたい会社」、「中国義烏ビジネス事情 百均商品のふるさと」という二つの本で… M1沈浩楠 の続きを読む
4月24日、義肢装具サポートセンターへ坂本先生に同行させていただきました。 以前、歯の方、義歯をつくっていた私はとても他人事とは思えず、ぜひお伺いしたいと思っておりました。 身体の一部を失うことは本当に辛く悲しい事だろう… 失ったモノと取り戻したモノ の続きを読む
働く障がい者の生活を高い工賃で支えたい。 働く障がい者がありがとうと言われる場面をたくさん作りたい。 そして働く障がい者の親御さん、ご家族に安心して老いて欲しい。 これは先日、坂本先生と一緒に視察訪問させて頂いた「特定非… なまずの里を訪れて の続きを読む
野口具秋です。 年月が風のように去っていきます。 一週間が、毎日が 疾風のように過去になっていきます。 一日さえ時間が消えていくように思えるのは 己だけでしょうか。 早くから書斎に篭ります。 少しずつ読み残しの資料や本が… 風のように の続きを読む