岐阜県、愛知県に続いて三重県にも

水曜日の四日市の小崎麻莉絵さんの投稿。
岐阜県、愛知県に続いて三重県にも。
近鉄でやっていただければ少しでも広がる。

三重県もついにヘルプマーク導入!!
というこもで三重県庁の担当者の皆様と面談してきました❀.(*´▽`*)❀.

民進の芳野先生と公明の山内先生が議会などで提起してきてくださったおかげで三重県庁の方も私たち当事者の声を親身に聞いてくださいながらお話できました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

これから三重県はまず、『ヘルプカード』からの導入を始めます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
そこでスタートし、啓発などにも力を入れてくださるとのこと❀.(*´▽`*)❀.

ヘルプカードのことを書いた事はあまり無いけれど、
ストラップ型のヘルプマークはカバンなどに付けることにより、周囲の人に配慮してほしい意思を伝えるための物です꒰✩˙˟˙✩꒱
それに対してヘルプカードは万が一の際や災害時に、自分が助けてもらう際に気を付けてもらわなければならないことや家族・主治医などへの連絡先を記載して、お財布や手帳などに入れるものです꒰✩˙˟˙✩꒱
似て非なるものですが、私の理解では
ヘルプマーク→日常
ヘルプカード→万が一
というようにどちらも病気や障害を抱える私たちにとっては必要で大切なものです。
数年前はこういうのが無くて、私はまぁまぁ大きなメモ帳に症状や対処法、各連絡先などをたくさんたくさん書いて持ち歩き、荷物の重い日なんかは“抜いてったろうかしら…いや…でも何かあるかもやし…”と葛藤していた時期を思うと、素敵な物が出来たもんだなぁとつくづく思います(*˙˘˙*)❥❥

それともう一つ、今日は近鉄さんよりご連絡を頂き、勉強会をしてもらえないかとご依頼いただきました(♡´▽`♡)
近鉄さん!すごい!嬉しすぎです!!
だって近鉄さんが、駅長さんが、駅員さんが、ヘルプマークの事に興味を持って、きちんとした意味とか持ってる人へのお声がけとか知っておきたいと言ってくれたそうなんです(*´▽`人)
ヘルプマークが配布されていくことももちろんもちろんすーーんごい嬉しいし、こうして現場に立つ交通期間の方々が知ろうとしてくれるのもすーーーんごく嬉しいし(♡´▽`♡)

たくさんの当事者の方に、この大きな出来事を喜んでもらいたいなぁ(♡>艸<)
辛い時、駅員さんたちに助けて貰えたり声掛けてもらえたら、絶対心強いもん(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です