「エステー」さん





働き方改革
国会で論議しているが、結論はこれだと改めて思う。
2月18日にTBS系列で放送されている「がっちりマンデー」で取り上げられた「エステー」さん。
鈴木喬会長のめいの鈴木貴子社長、最初ユーザーの女性視点のデザインに変えた。おじさん社員の反対を退けた。
 今や女性の気持ちを知ろうと男性社員も街に繰り出している。
最終決定は女性、女性の役員、部長、課長も多いようだ。
会長は、自分でやるのではなく、社長、役員、社員のやる気、能力、脳力を引き出している。
 番組のHPには、過去の紹介された会社が個々に掲載されるが、今までは半年前程までしか掲載されなかったが、2週前までを掲載している。
 HPを見る主流は、PCからスマホに変わってきているし、インスタグラムも加わりSNSで拡散することが多くなっている。
紹介された会社f嬉しいし売上増になったり、社員の応募数も増えるだろう。
 番組制作スタッフのやりがい、喜びにも伝わる。
 番組制作スタッフ、TBSにも感謝したい。
番組のHPから。http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2018/0218.html#b1
今回のテーマは10年以上ぶりに「過去最高益」を記録したすごい会社!
 過去最高益の会社を調べれば、きっと、大ヒットや大成功の秘密があるはず!
 あずきバーで有名な「井村屋」がヒット商品で過去最高益に!-20度でも 凍らない!謎のお餅とは!?
 ネット通販におされてるカタログ通販で「べルーナ」がなぜか過去最高益!ちょっと変わった儲かりカタログ作戦とは!?
 消臭力でお馴染みの「エステー」。社長をめいっ子に引き継いだら過去最高益に!
 10年以上パッとしない人にもヒント満載の30分です!
「エステー」が社長をめいっ子に引き継いだら過去最高益!
まず、やって来たのは高田馬場にある
「エステー」 
 エステーといえば、ムシューダや消臭力で皆さんおなじみですよね。
そんなエステーが過去最高益!
 一体、どのくらい儲かったのでしょうか?
広報・平井さん:純利益が対前期比24%増の22億円の予定でおりまして、過去最高になる見通しです。
エステーは70年前の創業以来、2017年度の純利益が、過去最高の22億円になる見込み!
 過去最高益となるのは、2004年度以来実に13年ぶり!
 どうしてそんなに好調なんでしょうか?
広報・平井さん:実は5年前に、鈴木貴子社長が就任しまして、そこから、業績がグググっと伸びてきている状況になっています。
伸び悩んでいた業績を、過去最高にまで押し上げたのは、女性社長らしい!
 そんな凄腕社長に早速会いに…
鈴木社長:エステー社長の鈴木貴子です。
実はこの鈴木貴子社長は、消臭力や消臭ポットなどを生み出した、業界の風雲児!鈴木喬会長のめいっ子さんなんです。
そんな新社長の貴子さんは就任してどんなことをしたのでしょうか?
鈴木社長:社長になってまず、デザインを変えました。
例えば、トイレ用の消臭力!
 以前は、大きな便器のイラストがついていたり、ワイドスプレー!!などの文字がスポーツ新聞の見出しみたいにデザインされていた。
そこを…
 鈴木社長:エンドユーザーは女性です。だからもっと、女性に寄り添ったデザインにしたいと思いまして。
ということで、女性を意識したデザインに変更!
 便器の代わりに、石鹸と植物で爽やかさをアピール!
 消臭力の文字も小さくして、デザインはスッキリ。
 と、パッケージを変えたら…
売上げが1.4倍に増えたのです!
そんな姪っ子の貴子社長はただ者ではないんです!
 聞いてびっくり!エステーに来る前はルイ・ヴィトン・ジャパングループのマーケティングの第一線で働いていたスーパーウーマン。
 その手腕を見込んで、会長がエステーに呼び寄せたらしい…
でも、デザインをここまで変えられちゃって、さすがに抵抗、あったのでは?
鈴木会長:一番初めに何で呼んできたのかと言うと、デザイン革命をやろうかと思っていたんですよ。今までは、おじさんが全部仕切っていたんですよ、この会社。
 スタッフ:それはやっぱり男性だと発想的に難しいって言うのが? 
 鈴木会長:はい。もう無理ですよ。お客さんの女性にね、おじさんが何か考えたって、そりゃ売れる物はできませんわ。
ワンマン社長として君臨すること10年以上、エステーを変えたい!という思いはあったものの、どう変えていいか、わからなかった。
 だから、姪の貴子さんに、大胆な改革を任せたのです!
 そんな貴子社長が 大ナタを振るったのが、お部屋の「消臭ポット」のデザイン!
 これが貴子さんの手にかかれば…
華やかでゴージャスな見た目に変身!
 名前も「シャルダンステキプラス」に!
しかし!このデザイン、おじさん社員から猛反発が!
 それは…
こちらのチャーム、鍵の形をした小さな飾りが付いていて、何の機能もなくただ「カワイイから」という理由でつけたもの。
 しかし、これが「チャームをなくしてコストを下げるべきだ」と、おじさん社員が猛反対したのです。
最終的には、女性の声を尊重して従来より100円以上高くなるのに思い切って商品化!
すると、発売わずか1ヶ月で100万個以上 売れる大ヒットに!
商品を女性目線で捉え 大成功したということで、エステー社内のムードが一変。
 これまで反発していたおじさん社員たちも、今や「女心」を学ぼうと必死に!
 竹下通りやコスメショップを訪れ、女性の感性を猛勉強中なんだとか!
鈴木会長:内部を全部仕切ってますから女性の常務が。ITの部長が女性、それから財務部長も女性、だから女性はぜひ、エステーに来た方がいいですよ!
女性目線を活かした商品を生み出す会社に、生まれ変わったエステー!
 こりゃまだまだ伸びそうだ!
エステーはデザインを新しくしてがっちり!
▼スタジオでお話を伺いました。
 森永さん:会長の偉大さだと思うんです。偉大な経営者というのは「自分はわからないからお前らに任せる!」ってことができる人だと思うんですよ
 加藤さん:おっしゃる通りですよ。色んなところに居座ってるやついますからね

コメントを残す